人生にゲームをプラスするメディア

米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊

UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

ゲームビジネス その他
米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
  • 米ゲーム業界誌「Game Developer Magazine」が7月で廃刊
UBM Techは、月刊のゲーム業界誌「Game Developer Magazine」を7月に発行する6/7月号で廃刊とすることを発表しました。デジタル版も廃止され、今後は同社がウェブで展開している「Gamasutra」の1コーナーとして存続するとのこと。

「Game Developer Magazine」は19年の歴史があり、現在は約3万5000人の読者に対して毎月届けられているとのこと。紙とデジタルで年間49.95ドル、デジタルのみで29.95ドルで提供されてきました。ゲーム開発を振り返るポストモーテム、最先端のゲーム開発ツールの紹介、毎年恒例となっている開発者の給与調査「Salary Survey」など多くのゲーム開発者に親しまれてきました。ウェブでも人気連載などは継続する計画だとのこと。

廃刊の理由は同社のデジタルシフトの一環と説明されています。発行元のUBM Techは毎年3月に開催されているGame Developers Conferenceの主催者でもあります。

ニュースデスクを務めていた人物のツイートによれば、レイオフも行われたということで、全員がウェブに移るというわけではないようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

    『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  3. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. ポケモンスタンプラリー2006レポート

  8. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  9. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

アクセスランキングをもっと見る