人生にゲームをプラスするメディア

京都国際マンガ・アニメフェア2013開催決定、企画提案をTwitterなどで受付開始

「京都国際マンガ・アニメフェア2013」が2013年9月7日~8日に開催されることが発表されました。

ゲームビジネス その他
京まふ2012公式キャラクター「都萌(ともえ)ちゃん」
  • 京まふ2012公式キャラクター「都萌(ともえ)ちゃん」
  • 昨年の様子
「京都国際マンガ・アニメフェア2013」が2013年9月7日~8日に開催されることが発表されました。

「京都国際マンガ・アニメフェア」は、関西圏企業と首都圏企業を結ぶビジネスマッチングの場の創出、関西で優秀な若手クリエイターが育つための市場づくり、マンガアニメファン及び外国人も含めた観光客の新たな層の掘り起こしなど、関西圏のコンテンツ市場の促進を狙って開催されたコンテンツの総合見本市です。

「京まふ2012」は昨年の9月21日~23日にかけて開催され、パブリックデーの2日間には2万人を超えるファンを集め、京都近隣の企業とマンガ・アニメ産業のコラボレーション商品を10社18商品(30種類)、製造、販売し、ほぼ完売するなど大成功を収めました。

開催後も「京まふ」ブランドと「劇場版まどか☆マギカ」のコラボ商品を展開、今年3月末に開催されたアニメコンテンツエキスポ2013などでも販売され好評を博しました。

その「京まふ」が2013年も開催されることが決定しました。開催日となるのは9月7日と8日の2日間となっています。

これに合わせて、京まふ2013の企画提案が募集されています。「あんなことをしてほしい」、「こんなことをした方がよい」、「首都圏イベントでは経験できない京都ならではの企画を思いついた」などの提案をファンから募集するというものです。

提案はTwitterにてハッシュダグ「#kyomaf」を文末につけツイートするか、「京まふ」を文面にいれてツイートする簡単な方法と、メールにてがっつり提案をする2種類の方法が受け付けられています。受付期間は4月3日から21日までとなっています。

開催の全体内容は、公式サイトのリニューアルも兼ねて4月下旬に一部発表予定とのことですので続報に期待しましょう。

Kyoto international Manga Anime Fair All Rights reserved.
Kyomaf logo designed by Keita Amemiya (C)CHRONOGEAR CREATIVE,LTD.
Official character designed by Kosuke Fujishima (C) Kosuke Fujishima
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  5. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  6. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  7. 【TGS2009】日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

  8. 任天堂、ロゴを変更?

  9. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  10. 【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

アクセスランキングをもっと見る