人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開

これまで「ソーサラー」「ミスティックナイト」でのプレイ動画が公開されていた『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』ですが、新たに「レンジャー」をプレイヤーキャラクターとしたプレイ動画が公開されました。

ソニー PS3
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「レンジャー」プレイ動画&最新情報が公開
これまで「ソーサラー」「ミスティックナイト」でのプレイ動画が公開されていた『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』ですが、新たに「レンジャー」をプレイヤーキャラクターとしたプレイ動画が公開されました。

「全霊弓EX」「綴れ射ちEX」「かまいたちEX」などのEXスキルを用いた強力攻撃や、遊び幅の広がった掴みアクション、そして、黒呪島にて新たに出現する凶悪モンスター“ゴアサイクロプス”との熾烈な戦闘をチェック出来るプレイ動画となっています。



プレイ動画だけでなく、最新情報も公開となっています。前作と同様に掲示板を活用することで、黒呪島でもクエストを受注することが可能となっており、中には、前作と関連性があるクエストも存在するとのこと。

また、黒呪島にて出現する凶悪モンスターは、グランシス半島でも出現することがあるそうです。「姿なき好敵手・3」というクエストでは、黒呪島で出現する新モンスターリビングアーマーを討伐することが目的。リビングアーマーの出現場所は、グランシス半島の一角にある「異教の地下墓所」となっています。

この様なクエストは他にも存在し、前作をクリアしたプレイヤーも、黒呪島の探索に加え、再びグランシス半島での冒険を楽しむキッカケになるのではないでしょうか。



その他、前作で好評だった「覚者ラジオ」がパワーアップして再スタート。28日より、隔週で全4回配信されるそうなので、興味のあるユーザーはこちらもチェックしてみkては如何でしょうか。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』は4月25日発売予定。価格は通常版が4,990円(税込)、「LIMITED EDITION」が9,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

    ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  9. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  10. 『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』コンボと必殺技が強化可能、「グランドチェイン」発動条件も判明

アクセスランキングをもっと見る