人生にゲームをプラスするメディア

『ロスト プラネット 3』数量限定特典を発表 ― マルチプレイに『バイオハザード』の「ハンク」も参戦

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ロスト プラネット 3』の数量限定特典についての詳細を発表しました。

ソニー PS3
EDN-3rdの過酷な環境で主人公の相棒となる重機「ユーティリティ・リグ」
  • EDN-3rdの過酷な環境で主人公の相棒となる重機「ユーティリティ・リグ」
  • EDN-3rdに降り立つ「HUNK(ハンク)」。その実力は?
  • シリーズ第1作登場時の「ゲイル」
  • インシネレーター
  • 有機体を過剰に熱して燃焼。マルチプレイ用の武器
  • 限定特典でマルチプレイを更に楽しもう
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ロスト プラネット 3』の数量限定特典についての詳細を発表しました。

『ロスト プラネット 3』は、人気シネマティックシューティングゲーム『ロスト プラネット』シリーズの最新作です。主人公「ジム」は極寒の星「EDN-3rd」を舞台に、唯一の資源「T-ENG」を保有する現住生物「エイクリッド」との戦いなど、さまざま物語を繰り広げていきます。

本作の数量限定特典が「キャラクター&ウェポンDLコードセット」になることが決定。物語を楽しむ「キャンペーンモード」向けのパワーアップパーツや、最大10人での対戦を楽しむ「マルチプレイモード」向けの武器やキャラクターなど、本作を更に楽しむためのアイテムがセットになっています。

■キャラクター&ウェポンDLコードセット
・ユーティリティ・リグ パワーアップパーツ
キャンペーンモード向け特典は、EDN-3rdにおける工業用作業重機「ユーティリティ・リグ」のパワーアップパーツ「タングステン・カーバイド・ドリル」と「加圧式クロー」の2種類です。「ユーティリティ・リグ」は施設のメンテナンス以外にも、長距離踏破や「エイクリッド」の排除など、さまざまな局面で使用されるジムの相棒とも言える存在です。特典のパーツを装備することで更に頼もしさを増してくれそうです。

・キャラクター&ウェポン
マルチプレイモード向け特典は、マルチプレイモードのみで使用できるキャラクター5体と、ウェポン6種類のセットです。キャラクターには『バイオハザード』シリーズの人気キャラクター「HUNK(ハンク)」や、シリーズ第1作登場時の「ゲイル」など、さまざまなキャラクターが参戦。また、ウェポンには有機体を過剰に熱して燃焼させる「インシネレーター」など、強力な武器も収録。マルチプレイモードが更に熱くなりそうです。

「キャンペーンモード」と「マルチプレイモード」をより楽しむためのアイテムがセットになった数量限定特典。ゲットしたい方は予約をどうぞお早めに。

『ロスト プラネット 3』は、6月27日発売予定で価格は6,990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  6. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  7. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  10. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

アクセスランキングをもっと見る