人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説

Unity Technologies Developer Dayで開催された「Unity and Nintendo Wii U」の後半では、任天堂・環境制作部の島田健嗣氏が登壇してWii U向け開発の概要について語りました。

任天堂 Wii U
【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
  • 【GDC 2013】任天堂との契約のハードルは「どんどん下がってる」 Wii Uの開発について概説
Unity Technologies Developer Dayで開催された「Unity and Nintendo Wii U」の後半では、任天堂・環境制作部の島田健嗣氏が登壇してWii U向け開発の概要について語りました。

冒頭、島田氏は「昨年発表させていただいたUnityとの戦略的提携について、遂に正式版をお届けできることを嬉しく思います」とコメント。「Unity 4 for Wii U」のβ版が26日から任天堂の公式デベロッパーに対して無償で提供開始されたことを明らかにしました。

続いて島田氏はWii Uにおけるゲーム開発について言及。任天堂では「世界中のリビングルームを繋ぐ新しい体験」を提供しようとしていて、鍵となるGamePadについて「2つの画面を組み合わせるだけではなく、時には単独でも面白い提案ができると思っています」とコメント。GamePad単独で遊べる機能では、パパにリビングのテレビを占領されている時などに役立つとしました。

「Unity 4 for Wii U」を使えば開発のハードルは非常に低いものになります。島田氏は、スマートフォン向けなどに作られている既存のプロジェクトをWii U向けに展開する事も可能だと指摘。映像の出力先をテレビからGamePadに変更するのはUnity上で1つのプロパティを変更するだけですし、バーチャルパッドを使っているようなゲームであれば、動作を物理的なボタンに置き換えれば、それだけでWii Uで遊べるものになります。島田氏は欧州のeShopでリリースされている『Cunman Clive』を紹介。こちらは元々iOSとAndroidのゲームですが、3DSに移植したところ、1ヶ月でiOSの累計売上を超え、すぐにAndroidの売上も塗り替えたそうです。同様の事例がWii Uでも出てきそうです。

もちろん加速度センサー、ジャイロセンサー、マイク、タッチパッドなどの機能を活用して、よりWii Uらしいゲームに変えていくことも出来ます。また、コミュニティの「Miiverse」も面白い存在です。「Unity 4 for Wii U」からの利用にはネイティブプラグインが必要ですが、ゲームから直接投稿したり、他のプレイヤーの投稿を表示するといった事も可能です。27日には関連セッションも予定されていて、Wii U以外の展開など今後の動きについても明らかにされる模様。

任天堂とのライセンス契約はハードルが高いというイメージもありますが、島田氏は「どんどん難易度が下がっていっている」とコメント。欧米ではゲームのコンセプト承認のプロセスも無く、価格や発売日はデベロッパーが主体的に決められるようになっているそうです。基本無料のフリーミアムモデルもサポートし、利益配分も業界標準のものになっているとのこと。任天堂では更に新規参入のデベロッパーを支援するプログラムを用意し、GDCのブースで説明を行うとしました。ウェブサイトでも「GDC2013.nintendo.com」にて情報を公開していきます。

最後に島田氏は「皆さんのゲームがWii U GamePadで生まれ変わるかもしれません。リビングの大画面を使って家族皆んなで楽しむエンターテイメントに進化するかもしれません。是非とも我々とリビングの新しいエンターテイメントを広めていきましょう」とコメントし、セッションは終了しました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

    『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  4. “濱口エグゼクティブ”が『スーパーマリオ オデッセイ』に挑戦─崖から落ち、羊を集め、ウェディングプランナーと戦う!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 任天堂の不思議なキャラ10選

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  9. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  10. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

アクセスランキングをもっと見る