人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイソフト幹部「基本無料アイテム課金制のモデルがAAAコンソールゲーム開発のキーになる」

ユービーアイソフトのトロントスタジオ幹部Jade Raymond氏が、コンソールゲームでもF2P(基本プレイ無料)とアイテム課金制のようなビジネスモデルを考える必要があると語っています。

ゲームビジネス その他
ユービーアイソフトのトロントスタジオ幹部Jade Raymond氏が、コンソールゲームでもF2P(基本プレイ無料)とアイテム課金制のようなビジネスモデルを考える必要があると語っています。

Jade Raymond氏は海外サイトのインタビューの中で、「基本プレイ無料アイテム課金制のモデルが、将来的にAAAコンソールゲーム開発のキーになるか」という質問を受け、「絶対にそうなる」と答えています。

現在のゲーム市場には幅広いユーザー層が存在しており、またこれまでパッケージゲームを購入していたコアゲーマーもモバイルゲームで遊ぶ時間が多くなってきています。ブラウザゲームなどの無料ゲームで遊ぶ新世代のユーザーはもちろん、長年のゲーマーでさえゲームにどのようにお金を使うかの考え方が変化してきているため、今後コンソールゲームでもそれにあったビジネススタイルを考え出さなければいけないとRaymond氏は語っています。

現在は多くのタイトルがパッケージの発売後もDLCなどで収益をあげる方法を模索しています。ゲームは無料であるべきと考えるユーザー層はますます増化の傾向があるため、コンソールゲームがアイテム課金制のビジネスモデルを避けるのは難しいのかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

    (訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

アクセスランキングをもっと見る