人生にゲームをプラスするメディア

【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想

神田ベルサールで行われたカンファレンス「OGC 2013」。本カンファレンスで、先日経営陣が大きく変わったヤフーの副社長COO兼メディアサービスカンパニー長・川邊健太郎氏が講演を行いました。

ゲームビジネス その他
ヤフー副社長・川邊健太郎氏
  • ヤフー副社長・川邊健太郎氏
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
  • 【OGC2013】新生Yahoo!が掲げるテーマは「爆速」・・・ヤフー川邊副社長が明した再編構想
神田ベルサールで行われたカンファレンス「OGC 2013」。本カンファレンスで、先日経営陣が大きく変わったヤフーの副社長COO兼メディアサービスカンパニー長・川邊健太郎氏が講演を行いました。

ヤフーは、創業から16年に渡り、井上雅博前社長の下に経営を行ってきましたが、ついに昨年その陣容を大きく変えて、宮坂学氏が社長に就任しました。執行役員の平均年齢は42歳と、一部上場企業の中では異例の若さとなっています。

川邊氏は、大学在学中に電脳隊という会社を設立し、モバイルインターネット分野で活動を行ってきました。その後、PINという会社の設立を経て、2000年にYahoo! JAPANのモバイル担当プロデューサーに就任します。

川邊氏はまず、今回の体制変更について「ヤフーは今まで、PCにおける課題解決エンジンとして指示して頂いていましたが、2007年にiPhoneがリリースされて以来、スマートデバイス大陸という新しい大陸を発見してしまいました。その変化に対応するため、体制変更を行った形になります。社長の宮坂は脱皮しない蛇は死ぬというのが口癖で、とにかく変わらなければならないとずっと叫んでいました」と語りました。

新しくなったヤフーの掲げるテーマは「爆速」です。川邊氏は、PC時代に培った「ユーザーファースト」と「課題解決エンジン」という理念は変えずに、新たにスマートデバイスにリソースを集め、「状況把握」「意志決定」「実行」のサイクルを“爆速”で行うことを力強く語りました。

さらに、これまで膨大な数があったYahoo! 内のサービスのうち、トラフィックおよび売り上げの大半が上位20サービスに集中していることをあげ、「これからは、上位20のサービスに注力し、残りのサービスは終了させる、もしくは再編するという方向で動いていきたい」という構想を開かしました。

そして、ゲームについて川邊氏は「ゲームが求められていることは『暇をつぶしたい』ということだと思います。Yahoo!ゲームでは、毎月400万人近いアクティブユーザーが集まり、非常に大きなサービスになっています。特にPCでは圧倒的なシェアを誇っています。ソーシャルゲームをやっているところはあまり無いんですね(笑)。これからはもちろんスマートデバイスにも展開していきます。スクウェア・エニックスさんやバンダイナムコゲームスさんと手を組み、ヤフーの強みである圧倒的なプロモーション展開力で、ともに成長していきたいと思っています」と今後の展開を語りました。

また「クラウドサービスの提供も行っており、前回提携説明会を実施したときには、400社からの応募がありましたが、その中でゲーム会社さんは数社のみでした。これは我々のプロモーション不足の結果ですが、ぜひこれからはゲームメーカーさんと一緒に、ユーザーの暇をつぶしていきたい」と語り、講演を終了しました。
《恩田竜太郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る