人生にゲームをプラスするメディア

マッドキャッツ、ウメハラ氏も使用の「アーケード ファイトスティック プロ」を国内発売

マッドキャッツは18日、世界的に大きな格闘イベントにて、ウメハラ氏、ときど氏、マゴ氏などの人気プロゲーマーも使用するプロ仕様のアーケード型スティックコントローラー新製品「アーケード ファイトスティック プロ」を国内発売すると発表しました。

ソニー PS3
アーケード ファイトスティック プロ(対応機種 PlayStation 3)
  • アーケード ファイトスティック プロ(対応機種 PlayStation 3)
  • アーケード ファイトスティック プロ(対応機種 Xbox 360)
  • ビューリックス筐体タイプのボタンレイアウトデザイン
  • レバーパーツ:三和電子製 JLF-TP-8YT-SK
  • ボタンパーツ:三和電子製 OBSF-24 / OBSF-30
マッドキャッツは18日、世界的に大きな格闘イベントにて、ウメハラ氏、ときど氏、マゴ氏などの人気プロゲーマーも使用するプロ仕様のPlayStation 3/Xbox 360対応アーケード型スティックコントローラー新製品「アーケード ファイトスティック プロ」を12,800円にて国内発売すると発表しました。詳しい製品情報は下記の通りです。

■製品概要
「アーケード ファイトスティック プロ」は、格闘ゲームを本格的に家庭でプレイしたいゲーマーや、ゲーミングコミュニティーのニーズを元に開発されました。既に世界的に大きな格闘イベントで、ウメハラ氏や、ときど氏、マゴ氏などのMad Catz所属の人気プロゲーマーにより使用されているプロ仕様モデルでもあります。

ボタンやレバーのパーツは、業務用ゲーム筐体のパーツにも使用されている三和電子製を採用し、高い正確性、耐久性を実現しています。ボタンレイアウトはビューリックス筐体タイプの配列で、ゲームセンターと同じ感覚でプレイができます。

天板は、プロゲーマーの活躍により人気の高いTeam Mad Catzの爪ロゴを基調にしたシンプルかつ力強いスタンダードなデザインを採用しました。また、「アーケード ファイトスティック プロ」は、一般的なアケコンと違い、手前側に傾斜のある形状を採用し、激しい操作を長時間行っても、手首や腕への負担を軽減する工夫がなされています。

■アーケード ファイトスティック プロ(対応機種 PlayStation 3)
型番:MC3-FS-MC-PRO
JANコード:4580398812301
価格:12,800円
発売予定日:2013年3月28日
保証期間:90日
本体サイズ(WxDxH):383mm x 250mm x 123mm(台座の高さ66mm)
本体重量:2,500g
必要システム:PS3システムソフトウェア ver 2.80以降を推奨
入出力機能: △・◯・×・□・R1・R2・L1・L2・SELECT・START・PSボタン・スティック(左/右スティック・方向キー切替)・連射ボタン機能
接続I/F:USB
コード長:400cm

■アーケード ファイトスティック プロ(対応機種 Xbox 360)
型番:MCX-FS-MC-PRO
JANコード:4580398812318
価格:12,800円
発売予定日:後日発表
保証期間:90日
本体サイズ(WxDxH):383mm x 250mm x 123mm(台座の高さ66mm)
本体重量:2,500g
入出力機能:Aボタン・Bボタン・Xボタン・Yボタン・左トリガー・右トリガー・LBボタン・RBボタン・BACKボタン・STARTボタン・Xboxガイドボタン・スティック(左/右スティック・方向パッド切替)・連射ボタン機能
接続I/F:USB端子(コントローラー端子)
コード長:400cm
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  2. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  5. 『ボダラン』ローカライズ担当者に聞いた「発売時期と翻訳の質はトレードオフ」

  6. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  7. 『龍が如く7』やり込み要素追加の新DLC「プレミアム・マスターズパック」は4月9日配信!期間限定価格の“7円”で提供

  8. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

アクセスランキングをもっと見る