人生にゲームをプラスするメディア

「どうぶつの森」「ファイナルファンタジー」「戦国BASARA」、ファミリー劇場でTVゲーム原作アニメ特集

ファミリー劇場はゲームとアニメの関係にフォーカスした特別企画を組む。この4月に「テレビゲーム原作特集」を放映する。取り上げる作品は4本、いずれも人気ゲームからアニメ化された話題作ばかりだ。

その他 全般
(c)CAPCOM/TEAM BASARA 『戦国BASARA』 全13話一挙放送 4月5日(金)21時~
  • (c)CAPCOM/TEAM BASARA 『戦国BASARA』 全13話一挙放送 4月5日(金)21時~
  • (c)2001 FFFP
  • (c)2005,2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.  CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
同じ作品をアニメとゲームの双方で展開することは少なくない。アニメとゲームは切っても切れない関係といっても言いだろう。
幅広いエンタテインメントで人気のCSチャンネルのファミリー劇場は、そんなゲームとアニメの関係にフォーカスした特別企画を組む。この4月に「テレビゲーム原作特集」を放映する。

取り上げる作品は4本、いずれも人気ゲームからアニメ化された話題作ばかりだ。まず注目はふたつのファイナルファンタジーだろう。
1本目は2001年に劇場公開されたCGアニメ『ファイナルファンタジー』である。4月5日25時から放映、さらに20日、29日にリピート放送も行う。原作・監督・製作を坂口博信さんが手がける超大作をもう一度テレビで楽しむチャンスとなる。
2本目は2009年の『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE』だ。こちらも制作当時の最先端のハイクオリティのCGを駆使した。世界各地の映画祭で絶賛され、DVDも記録的なヒットとなった。今回の放映は『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN』に、約30分の追加シーンや改編・再編集を施したコンプリートバージョンになる。こちらはテレビ初登場、放映は4月5日(金)22時40分からだ。

子どもたちから人気を集めそうなのは、4月5日(金)21時からの『劇場版 どうぶつの森』である。任天堂の大ヒット人気DSゲームソフト『おいでよ どうぶつの森』を原作に2006年に劇場公開された。小栗旬ら有名タレントたちの特別声優出演も話題となった作品である。
テレビアニメもある。4月12日21時からは、『戦国BASARA』全13話を一挙放送する。ゲーム、アニメはもちろんキャラクターグッズから、舞台まで一大ムーブメントを巻き起こした作品のアニメの原点がここで確認出来る。

ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/

[テレビゲーム原作特集]

『ファイナルファンタジー』
4月5日(金)25時~ ほか

『FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE』
4月5日(金)22時40分~ ほか

『劇場版 どうぶつの森』
4月5日(金)21時~

『戦国BASARA』 全13話一挙放送
4月12日(金)21時~ ほか

*いずれもリピート放送あり。詳しくはファミリー劇場公式サイトで確認ください。

「FF」から「劇場版 どうぶつの森」、「戦国BASARA」まで、ファミリー劇場がTVゲーム原作アニメ特集

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

    【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

  3. 【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

  4. セクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催

  5. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  6. ベンツやレクサス、往年のスポーツカーまで集結!雨に負けじと会場を盛り上げた痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る