まず、昨夜リリースされたパッチで、リーダーボード、実績(Achievement)、チータースピードといったゲーム機能が、一時的に取り除かれたことが明らかになりました。エレクトロニック・アーツの説明によれば、機能を減らすことで、サーバーへの負荷を軽減し、より多くのプレイヤーがゲームに入れるようになるとのこと。あくまで一時的な削除とされていますが、これら機能がいつ復活するかは今のところ不明。またパッチではいくつかのサーバー問題改善やゲーム中のバグFixも施されています。
公式声明でも述べられている通り、後発の日本やオーストラリア、ヨーロッパのローンチに合わせて、現在多数のサーバーを追加している最中で、週末までにそれらを稼働させる計画。プレイヤーキャパシティに対応できるようになるまで、サーバーを追加し続けるとしています。
なお、このローンチトラブルを要因に別の問題も持ち上がっており、発売前のレビューで9.5点の高得点レビューを掲載していた海外大手サイトのPolygonが、サーバー障害を考慮してスコアを8点に変更。さらには、上述したパッチによるチーターモードなどの機能削除を受け、スコアを4点に大幅減点するという異例の事態に発展しています。
一方、カスタマーレビューが炎上中のAmazonで、ダウンロード販売が中止されたとの報道もなされていましたが、こちらは既に販売再開されている模様。
また、ゲームが正常にプレイできない状況でありながら、Originの利用規約により購入したデジタル商品の返金は一切行えないため、プレイヤーからの批判がいっそう高まり、常時オンラインDRMの存在意義が改めて問われている状況。実際にChange.orgでは、『SimCity』及び将来のシリーズ作品から常時オンラインDRMを取り除くようエレクロニック・アーツに要求する署名運動が開始されています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色
-
人形化した“東方キャラ”を取り合う対戦デジタルボードゲーム『東方ドールドラフト』6月中旬に発売決定!
-
スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】
-
妖怪退治アクション・和製ホラー・自分を好きになれるアドベンチャー!多くの配信者を虜にした人気のタイトル3選
-
『ギルティギア ストライヴ』ソル=バッドガイの半生を凝縮した“オリジナルMV”公開!DL版の価格改定も
-
デカすぎるフリーゲーム『出過杉くん』が話題沸騰!ぶっとんだ内容に「面白すぎてお腹痛い」