人生にゲームをプラスするメディア

N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技

国内のゲーマーにはあまり馴染みがないかもしれませんが、deviantART という芸術関連コミュニティサイトがあります。アート総合ということで、ゲームに関係する作品も数多く投稿されています。今回ご紹介するのはスロベニア在住のZoki64氏による作品。

任天堂 その他
N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技
  • N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技
  • N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技
  • N64コントローラーが生まれ変わる -海外アーティストによる熟練技
国内のゲーマーにはあまり馴染みがないかもしれませんが、deviantART という芸術関連コミュニティサイトがあります。アート総合ということで、ゲームに関係する作品も数多く投稿されています。今回ご紹介するのはスロベニア在住のZoki64氏による作品。

今回"素材"にされているのはニンテンドウ64のアナログコントローラーで、合計3パターン。発表日は1月27日から2月12日と短期間に集中しており、仕事の速さが伺えます。

まず、ルイージ仕様のコントローラー。公式カラバリにあった緑バージョンを遥かに超えるルイージらしさあふれた色彩です。NES風コントローラは、ファミコンの国外版にあたるNESを基調としたデザイン。日本人にはあずき色の方が馴染み深いですが、海外的にはこちらが原風景です。極めつけが『Mortal Kombat』仕様。ピアノブラックにピンポイントでシンプルながらも力強い意匠が印象的で、三世代前コンソール機のコントローラーだということを思わず忘れてしまいます。

Zoki64氏は主に任天堂ハードのペイント作品を展開しています。以前取りあげたものでは、『時のオカリナ』仕様のNINTENDO64や『スーパーメトロイド』仕様のSNESなど、「いくらで売ってくれるの?」レベルの創作物が多数ありました。

これを契機にdeviantARTでゲーム系おもしろアートを漁ってみようという方向けの個人的なオススメ作品は、『動いてしゃべるWheatley』と『激昂するレモン手榴弾』あたり。いずれも『Portal 2』ネタですが、興味のあるかたは是非一度そちらもご覧ください。

"Space."


「エンジニア連中に可燃性レモンを開発させ、お前の家など焼き討ちしてやる!」
《Gokubuto.S》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 「月刊任天堂店頭デモ8月号」の内容

    「月刊任天堂店頭デモ8月号」の内容

  3. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

    『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  4. GWは百合で癒されろ!ニンテンドースイッチでプレイできる短編百合ゲー5選

  5. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 一緒にゲームしない?スイッチで遊べる夏休みにピッタリの協力プレイ特集─ローグライク・サバイバル・爆弾解体など

  8. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  9. 『ポケモン ダイパリメイク』ペラップの失われた個性は戻ってくる?人気ポケモンを襲った悲劇とは…

  10. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

アクセスランキングをもっと見る