人生にゲームをプラスするメディア

『GOD EATER BURST』UMDパスポートが期間限定で無料に!データは新作に引き継ぎ可能

ソニー・コンピュータエンタテインメントは2月18日、バンダイナムコゲームスのPSPソフト『GOD EATER BURST』のUMDパスポートを2月28日から期間限定で無料になるキャンペーンを発表しました。本作のセーブデータは待望の新作『GOD EATER 2』に引き継ぐことができます。

ソニー PSV
GOD EATER BURST
  • GOD EATER BURST
  • 期間限定キャンペーンの概要
  • GOD EATER BURST
  • GOD EATER BURST
  • GOD EATER BURST
  •  GOD EATER BURST
ソニー・コンピュータエンタテインメントは2月18日、バンダイナムコゲームスのPSPソフト『GOD EATER BURST』のUMDパスポートを2月28日から期間限定で無料になるキャンペーンを発表しました。本作のセーブデータは待望の新作『GOD EATER 2』に引き継ぐことができます。

UMDパスポートは、手持ちのUMD版PSPタイトルのダウンロード版が安価で購入できるサービス。本日18日のPlayStation Vitaに関するストリーミング放送で、UMD版を持っているユーザーは無料でダウンロード版を利用することができるというキャンペーンが発表されました。期間は2月28日から3月31日までの限定サービスとなっています。

なお、本作のセーブデータは待望の続編である『GOD EATER 2』に引き継ぐことができるため、すでにPlayStation Vitaを持っている方はもちろん、まだお持ちでない方も値下げされたVitaで、新作の発売まで遊んでみてはいかがでしょうか。

『GOD EATER 2』は、2013年発売予定で価格は未定です。

(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

    「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  3. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  10. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

アクセスランキングをもっと見る