人生にゲームをプラスするメディア

Wii U本体、『DmC』『二ノ国』が注目される2013年1月のNPDセールスデータ

調査会社NPD Groupより、2013年1月度の米国小売ゲーム市場セールスデータがリリースされました。

ゲームビジネス その他
Wii U本体、『DmC』『二ノ国』が注目される2013年1月のNPDセールスデータ
  • Wii U本体、『DmC』『二ノ国』が注目される2013年1月のNPDセールスデータ
  • Wii U本体、『DmC』『二ノ国』が注目される2013年1月のNPDセールスデータ
  • Wii U本体、『DmC』『二ノ国』が注目される2013年1月のNPDセールスデータ
調査会社NPD Groupより、2013年1月度の米国小売ゲーム市場セールスデータがリリースされました。

2012年はデジタルやソーシャルの台頭で縮小の一途をたどった米フィジカル市場ですが、新たな1年のスタートとなる1月は、主に周辺機器の売上増加などもあり、市場全体で前年比9%増となる8億3,470万ドルの収益が報告。但し、今回のNPDデータは、5~6年に一度必要とされる全国小売連盟(NRF)に基づくルールにより、昨年よりも集計期間が約1週間も多いため、適正な期間で計上した際の前年比販売は13%減になるのだとか。

1.Call of Duty: Black Ops II (360, PS3, Wii U, PC)
2.Far Cry 3 (360, PS3, PC)
3.Just Dance 4 (Wii, 360, PS3, Wii U)
4.NBA 2K13 (360, PS3, Wii, Wii U, PSP, PC)
5.Madden NFL 13 (360, PS3, Wii, PSV, Wii U)
6.DMC: Devil May Cry (PS3, 360)
7.Halo 4 (360)
8.Assassin's Creed III (360, PS3, Wii U, PC)
9.Skylander Giants (Wii, 360, PS3, 3DS, Wii U)
10.FIFA Soccer 13 (PS3, 360, PSV, Wii, Wii U, 3DS, PSP)

ソフトウェアセールスは、3ヶ月連続でトップを独走する『CoD: Black Ops 2』を筆頭に、2012年ホリデーのヒット作が半分以上を占め、そのほとんどはWii Uバージョンを含むマルチプラットフォームタイトル。そうした中で、前月6位から2位に急浮上した『Far Cry 3』の人気が目を引きます。

Gamasutraによると、マルチタイトルのWii Uバージョン販売数は不明であるものの、『Just Dance 4』、『NBA 2K13』、『Madden NFL 13』、『Skylanders Giants』、『FIFA Soccer 13』においては、Wii U版よりも旧Wii版の方が多く売れているそうです。

また、新作では国内でもセールス好調だったカプコン『DmC Devil May Cry』が6位に食い込み。英国週間チャートでも1位でデビューを飾ったPS3専用の『二ノ国 白き聖灰の女王』は惜しくもTOP10入りを逃したものの、総合ランキングで11位、SKU別ランキングでは7位という結果でJRPGの人気健在を証明。

ハードウェアでは、Xbox 360が、米国で1月に28万1,000台を販売。据置機のナンバー1保持の記録は25ヶ月に更新され、前年との比較でも4.07%の上昇。ゲーマーがXboxのゲーム、本体、周辺機器に費やした支出は3億3,800万ドル以上に及ぶとのこと。

注目される任天堂新ハードWii Uの(2013年1月の米国)本体セールス関して、具体的な数字は示されていないものの、海外サイトのWiiとの比較データや関係者ツイートから、5万5,000台前後ではないかと推測されています。

PlayStation 3とPlayStation Vitaのセールスデータは毎月非公開で、今のところ情報は見つかっていません。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

    【Sales INSIDE】第3回 初動率ってなんだ

  2. 【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

    【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

  3. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

    まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

  4. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

  5. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  8. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  9. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

  10. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

アクセスランキングをもっと見る