人生にゲームをプラスするメディア

【Nらの伝説・39】Wii U「Miiverse」で語る!『ゼルダの伝説』大好きコミュニティに参加してみた

先日オープンしたWii U「Miiverse」の新コミュニティ、「ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ」。世界中に大勢のファンがいる『ゼルダの伝説』シリーズについて、自由に語れるコミュニティが特設されました。

任天堂 Wii U
世界中のゼルダファンの集う公式コミュニティが、Wii Uでついに発足!
  • 世界中のゼルダファンの集う公式コミュニティが、Wii Uでついに発足!
  • 「ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ」はこちらからどうぞ
  • 「人気の投稿」から青沼さんの書き込みを要チェック!
  • Wii U GamePadでなら気軽に楽しめていいですよ
  • 投稿例。思わず共感したくなる、ちょっとマニアックな内容もぜひ
  • 手書き投稿例。何でもない内容でも、手書き、特にイラスト入りは目を引きます
先日オープンしたWii U「Miiverse」の新コミュニティ、「ゼルダの伝説シリーズ コミュニティ」。基本的には発売済みのソフトのコミュニティが立ち上がるMiiverseですが、世界中に大勢のファンがいる『ゼルダの伝説』シリーズについて、自由に語れるコミュニティが特設されました。

今後発売が予定されているのは、“アタリマエ”を取り払う試みをしているWii Uでの最新作と、『風のタクト』のリメイク作品。これら2作についてはもちろん、ファミコンからWii Uまで、『ゼルダ』に関する投稿なら何でもアリ!

さっそくコミュニティをのぞいたり、実際に書き込んだりしてみました。

■ゼルダの伝説シリーズ コミュニティを閲覧してみた
わらわら広場には表示されていないようなので、まずは「Miiverse」を起動し、ゼルダコミュニティを探してください。時間帯にもよると思いますが、世界中にファンがいるだけあって半分くらいは海外の書き込みの様子。でも、イラストも交えて、新作をとても楽しみにしている様子が伝わってきます。もちろん、日本のゼルダファンのみんな!負けずに盛り上がりましょう!

ざっと見てみた1時間分の投稿だけでも、とても多くの数があり、中には「そうだね」の共感ボタンを100以上も押されている投稿も見当たりました。共感する投稿があった場合や、素敵なイラスト投稿を見つけたときには、積極的に「そうだね」ボタンを押したいですね。

「人気の投稿」を選ぶと、現在『ゼルダの伝説』シリーズのプロデューサーを担当している青沼さんの書き込みが見られます。このコミュニティに「時々お邪魔します」とのことですが、ぜひジャンジャンお邪魔してきてほしいところですね!

ほかにも、「そうだね」の共感ボタンを200~1000以上も押されているようなユーザーの投稿がズラリ。さすがに、見栄えのいいイラストがたくさんあります。イラストが得意な人は、この「人気の投稿」入りを目指してみるのもいいかもしれません。

■手書きで投稿してみた
では、試しにちょっと投稿をしてみましょう。まずは、手書き投稿でイラストを描いて投稿してみました。キャラクターの絵を簡単に描き、「○○がカワイイです!」と一言。さすがにイラストは目を引くのでしょう、すぐに10人以上から「そうだね!」をもらうことができました。もちろん、描いたキャラクターにもよるかもしれませんが。リンクやゼルダはもちろん、サリア、ミドナ、ラインバック、ギラヒム・・・。魅力的なキャラクターがいっぱいいますよね。

でも、ゼルダ大好きな人がたくさん集まるコミュニティなんですから、ちょっとマイナーなキャラクターでも共感してもらえるのではないでしょうか?『神トラ』のアグニムとか、『ムジュラ』のイカーナ王とか、『タクト』のムールちゃんとか、『スカイウォードソード』のキコア先輩とか、『時のオカリナ』のボムチュウボウリングのおねーさんとか・・・。

■文章で投稿してみた
イラストが苦手な人は、文章でもオッケーです!「新作楽しみです」とか、「どのシリーズが好きですか?」といった投稿もよく見かけました。でもやっぱりゼルダ大好きな人がたくさん集まるコミュニティなんですから、もっとマニアックなことを書くのもアリですよね。「ゼルダあるある」みたいなものや、当時の思い出、じっくり遊ばないと気づかない話などなど。「どのシリーズのネタか」を具体的に書くとよいのではないかと思います。「『大地の汽笛』は、お菓子の汽車にカスタマイズしてました。とても神の汽車とは思えない!」といった感じ。

もちろん、「カッチャイナ~ カッチャイナ~」の一言だけだったとしても、私は「そうだね!」を力いっぱい押しますけどね!

そんなわけで、ちらちら見ながら「そうだね」共感ボタンを押したり、時には書き込んだりして、『ゼルダ』にどっぷり浸かりましょう。世界中のゼルダファンとともに!

(C)Nintendo

■Nらの伝説 by N子

Nなハードを(中心に)、絵も交えながらより深く遊ぶ、伝える。さすらいの勇者も求むかも!?な連載。
《N子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

    “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  4. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  5. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

  8. 「『ポケモン ソード・シールド』を遊んでみてどうだった?」結果発表―回答者の90%以上が本作を満喫!ストーリーや新要素への感想一挙公開【アンケート】

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る