『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』は、「週刊少年ジャンプ」にて連載中のコミック「NARUTO -ナルト-」をモチーフとしたアクションゲームシリーズの最新作となるタイトルです。
今回のイベントには、バンダイナムコゲームスのプロデューサー・佐々木夕介氏とサイバーコネクトツー代表取締役社長兼開発ディレクターの松山洋氏が登場しました。まず佐々木氏から、『NARUTO-ナルト-』シリーズが10周年を迎えることと、シリーズ累計売上本数が1,000万本を突破したことが発表されると、会場からは大きな拍手が沸き上がりました。
続いて松山氏が「今日はナルト10周年でもありますが、なんとサイバーコネクトツーの18回目の設立記念日でもあります。こんな日にイベントを用意してくれるなんて、佐々木さんは敏腕プロデューサーですね」と語り、会場の笑いを誘いました。
続いて、プレミアム上映会として『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』の実機プレイの様子が披露されました。今回披露されたのは、本作の第4章となる「ナルト出生」。この章は、ナルトが自分の中に封印された「九尾」の力をコントロールしようと「九尾」に挑むという内容で、16年前にナルトの両親に起きた事件、そしてナルトの出生の謎に関わる感動的な物語が語られます。ナルトが母・クシナとの邂逅を果たす場面では、思わず目頭を押さえる参加者も見られました。
またプレイの中で、ゲーム内容に大きく関わる「究極の決断」システムも紹介されました。これは、ボスとのバトルが始まる前に「英雄」と「豪傑」のどちらかを選ぶというものです。今回の九尾戦では、英雄を選べば仲間であるキラービーの協力を得ることができます。一方豪傑を選ぶと、一人で戦うこととなり、より厳しい戦いを強いられることになります。
上映会の後は、シリーズ10周年と売上累計1,000万本、そしてサイバーコネクトツー設立を記念した「松山洋の挑戦状」が行われました。これは会場に集まったファンと松山氏、もしくはサイバーコネクトツーの石橋洋平ディレクターが『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』で対戦し、勝てば最新ゲームハードがもらえるという太っ腹な企画。しかも商品の全ては松山氏のポケットマネーで用意されたと言うことで、松山氏も遊びではなく本気で対戦に臨みました。
しかし、ファンの中にはシリーズ全てをやり込んでいるというツワモノも多く、サイバーコネクトツー側の3勝、ファンの4勝となりました。松山氏は「ウチの石橋が一番だと思ってましたが、ファンの力はやっぱりすごいですね。もう二度と自腹企画はやりません」と宣言し、和やかな空気のままイベントは終了しました。
2月19日には、「三代目火影vs九尾」「四代目火影(ミナト)vs仮面の男」がプレイできる体験版も配信されます。ファンは楽しみにしておきましょう。
『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』は、4月18日発売予定で価格は7,480円(税込)です。
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)2013 NBGI
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』のプロデュー…
-
キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加
-
『スーパーロボット大戦Y』超限定版が予約開始!オリジナル主人公機「ルーンドラッヘ」のROBOT魂も付属
-
新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート