『ファイナルファンタジータクティクス』は1997年に発売された、『FF』シリーズ初のシミュレーションゲーム。シリーズお馴染みの「魔法」「ジョブシステム」「バトルシステム」を継承しつつも、シミュレーションゲームとしての面白さを追求した意欲作です。特に「ジョブメイキング」では、20種以上のジョブと400種類を超えるアビリティを組み合わせて自由なキャラ育成を楽しむことができます。また、バトルでは3Dフィールドが採用され、これまでの『ファイナルファンタジー』とは大きく異なる印象になっています。
2月14日より配信が開始されたのは、PSPリメイク作である『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』を移植したものです。PSP版で追加された様々な要素はそのままに、スマートフォン向けにグラフィックを最適化し、待機時間の高速化やイベントスキップを搭載してより快適なゲームプレイ環境になっています。また、操作もタッチパネルに対応しているため、より直感的に操作できる仕様に仕上がっています。
『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』はSQUARE ENIX MARKETにて好評配信中で、価格は1,400円(税込)です。
(C) 1997, 2007, 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER ILLUSTRATION: Akihiko Yoshida
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
Bbmf、新作ゲーム『RPG幻想探偵アンダーテイカー』4月8日より配信開始
-
ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】
-
『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】
-
『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】
-
『FGO』アナスタシアはなぜ英霊となったのか?史実から考える【ネタバレ有】
-
『ウマ娘』ゲームエイジ総研による「プレイ経験者調査」の結果公開!リリース約1ヵ月後のアクティブユーザーは200万人超え―初週から約2.3倍も増加
-
『ウマ娘』キタサンブラックとスイープトウショウの関係性が熱い!月の石に隠された秘密
-
『ウマ娘』から逆輸入の競走馬「ビターグラッセ」が初勝利!鋭い末脚にファンからは「何個スキルが発動してるんだ!?」