人生にゲームをプラスするメディア

『カプコン アーケード キャビネット』配信日&収録タイトル決定 ― お得なパック、単品販売を用意

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』の配信日が決定したと発表しました。

ソニー PS3
セレクト画面
  • セレクト画面
  • セレクト画面
  • 『ブラックドラゴン』
  • 『1943』
  • 『無頼拳』
  • 『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』メインビジュアル
  • 『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』ロゴ
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』の配信日が決定したと発表しました。

『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』は、カプコン30周年を記念して懐かしの8bit時代の名作タイトルをオンライン配信するというもの。気になる収録タイトル数は全15。そして『カプコン アーケードキャビネット』自体は無料で、ファンタ
ジーアクションゲーム『ブラックドラゴン』は最後までプレイ可能な状態になっています。

また、『カプコン アーケードキャビネット』完全版を購入すると、『1943』と『必殺無頼拳』が遊べるようになります。追加タイトルは、お得なパックと、欲しいソフトだけ買う単品販売の2種類を用意。それぞれ購入すると、他のタイトルが遊べる体験版も楽しむことができます。詳細は以下の通り。

・『カプコン アーケードキャビネット』完全版(PS3版2月19日配信、Xbox360版2月20日配信)
1943
必殺無頼拳
収録体験版:1985-Iパックのタイトル
価格:500円/400MSP

・1985-Iパック(3月5日配信)
魔界村
ガンスモーク
セクションZ
収録体験版:1986パックのタイトル

・1986パック(3月19日配信)
サイドアーム
アレスの翼
闘いの挽歌
収録体験版:1985-IIパックのタイトル

・1986パックのタイトル(4月2日配信)
戦場の狼
ラッシュ&クラッシュ
エグゼドエグゼス
収録体験版:1984パックのタイトル

・1984パック(4月16日配信)
1942
ソンソン
ひげ丸
収録体験版:まだ遊んでない全て
価格:各1000円/800MSP

■単品販売
3月5日 1943(1985-Iパックのタイトル)
3月5日 必殺無頼拳(1985-Iパックのタイトル)
3月19日 魔界村(1986パックのタイトル)
3月19日 ガンスモーク(1986パックのタイトル)
4月2日 サイドアーム(1985-Iパックのタイトル)
4月2日 アレスの翼(1985-IIパックのタイトル)
4月2日 闘いの挽歌(1985-IIパックのタイトル)
4月16日 戦場の狼(1984パックのタイトル)
4月16日 ラッシュ&クラッシュ(1984パックのタイトル)
4月16日 エグゼドエグゼス(1984パックのタイトル)
4月30日 1942(まだ遊んでいないタイトル全て)
4月30日 ソンソン(まだ遊んでいないタイトル全て)
4月30日 ひげ丸(まだ遊んでいないタイトル全て)
価格:各400円/320MSP
※( )は収録体験版



15タイトル全てを揃えると、ボーナスとしてさらに2つのゲームを遊ぶことができます。ぜひコンプリートして楽しんでみてはいかがでしょうか。

『カプコン アーケード キャビネット –レトロゲームコレクション-』は、PS3版が2月19日、Xbox360版が2月20日配信。価格は無料です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  5. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  7. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  8. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る