人生にゲームをプラスするメディア

ジンガが通期業績を発表・・・DAU、課金ユーザー数ともに前4四半期から減少

米ソーシャルゲーム大手ジンガが発表した2012年度(1月~12月)の業績は、売上高が前年比12%増の12億8000万ドル、純損失は2億0900万ドルとなり前年の4億0431万ドルと比べると大きく改善しました。

ゲームビジネス 市場
米ソーシャルゲーム大手 ジンガ
  • 米ソーシャルゲーム大手 ジンガ
米ソーシャルゲーム大手ジンガが発表した2012年度(1月~12月)の業績は、売上高が前年比12%増の12億8000万ドル、純損失は2億0900万ドルとなり前年の4億0431万ドルと比べると大きく改善しました。同社は収益化に苦戦し、昨年は経営幹部の退社が相次ぎ、複数のタイトルのサービス中止も行いました。その結果、足元の収支は改善傾向にあるようです。しかし出血は止まっておらず、打開策が求められます。

創業者でCEOのマーク・ピンカス氏は「今期のハイライトは多くの人に愛されたゲームの続編『ファームビレ2』を導入し、最先端の3Dでのより深い体験を提供できた事でしょう。2013年、私たちは新たしいクラスのゲームを携帯電話やタブレットに提供し、人々が繋がるより簡単で、より良い方法を実現していきます」とコメントしています。

第4四半期の日間アクティブユーザー(DAU)は5600万人に成長(前年同期は5400万人)、ただし第3四半期の6000万人と比べると6%減少しました。月間アクティブユーザー(MAU)は2億9800万人で、前年同期の2億4000万人から増加。ただしこちらも第3四半期の3億1100万人と比べると4%の減少となりました。

売上面では、DAUに対する日次の売上(ABPU)は0.051ドルで、前年同期の0.061ドルから減少。第3四半期と比べると0.047%で8%の増加でした。月次の課金ユーザー数は290万人で、前年同期と比べて1%減少、第3四半期と比べて2%の減少でした。

2013年度第1四半期の業績見通しは、売上高が2億5500万ドル~2億6500万ドル。純損失が3200万ドル~1200万ドルとしています。

ジンガは依然としてはフェイスブックではトップ10のうち5タイトルを独占するなど存在感を保っています。タイトルの閉鎖があったことからDAU、課金ユーザー共に減少に転じていますが、モバイル分野ではcomScoreの発表で米国のモバイルゲームプレイヤーの時間消費でトップで、次ぐ5タイトルを合計したよりも長かったということで、この分野での再起が期待されます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る