人生にゲームをプラスするメディア

『Wizardry Online』海外でもサービスイン、北米や欧州でも遊べるように

ゲームポットは、オンラインRPG『Wizardry Online』を海外に向けた英語版の正式サービスを開始しました。

PCゲーム オンラインゲーム
『Wizardry Online』海外でもサービスイン、北米や欧州でも遊べるように
  • 『Wizardry Online』海外でもサービスイン、北米や欧州でも遊べるように
  • 『Wizardry Online』海外でもサービスイン、北米や欧州でも遊べるように
  • 『Wizardry Online』海外でもサービスイン、北米や欧州でも遊べるように
ゲームポットは、オンラインRPG『Wizardry Online』を海外に向けた英語版の正式サービスを開始しました。

『Wizardry Online』は、PCゲームの始祖とも呼べる『Wizardry』をオンラインゲームとして継承・進化させた「難攻不落の王道RPG」です。

英語版正式サービスは、北米地域(アメリカ・カナダ)をSony Online Entertainment LLCより、また欧州地域へはProSiebenSat.1 Games GmbHを通じ行われます。

ソニーオンラインエンタテインメント(SOE)は多人数同時参加型オンラインゲームの世界的大企業。『EverQuest』『EverQuestII』『Champions of Norrath』『PlanetSide』『Free Realms』など多くの大ヒットゲームで知られています。

今回のグローバル対応にあたり、『EverQuest』や『EverQuestII』など、大ヒットMMORPGの開発・運営を手掛ける米国オンラインゲーム大手のSOEと運営ノウハウや開発技術の交流を行うことで、全世界のオンラインゲームファンが楽しめる内容になっているとのことです。

『Wizardry Online』のグローバル展開は、今後もさらに拡がりを見せそうです。

(C)Gamepot Inc. “WizardryR” is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.
Licensed by IPM Inc. to Gamepot Inc. Wizardry Renaissance (c)2009 IPM Inc. All rights reserved.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

    『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

  2. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

    “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  3. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

    新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  4. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  5. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

  6. 深層Webで謎のホラーゲーム『Sad Satan』が発見される…作者や制作意図は一切不明

  7. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  8. 『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

  9. 嬉し恥ずかし美少女シューター『バレットガールズ ファンタジア』Steam版配信開始!マウス・キーボード操作や日本語にも対応

アクセスランキングをもっと見る