人生にゲームをプラスするメディア

iPhone/iPadでラジコン戦車を操縦

日本トラストテクノロジーは、iPhone・iPadをリモコンにした戦車のラジコン「ラジ・コンバット USB 戦車RC」を同社直販サイト限定で販売開始した。価格は2,980円。

その他 玩具
「ラジ・コンバット USB 戦車RC」をiPhoneで操作するイメージ(iPhoneは別売)
  • 「ラジ・コンバット USB 戦車RC」をiPhoneで操作するイメージ(iPhoneは別売)
  • 「ラジ・コンバット USB 戦車RC ティーガーI」(型番:RCCOMBATTI)
  • 「ラジ・コンバット USB 戦車RC T-34」(型番:RCCOMBAT34)
  • 手のひらサイズのイメージ
  • 専用アプリをインストールしたiPhoneに赤外線送信機を装着したイメージ(iPhoneは別売)
  • 付属の電池充電パックから充電するイメージ(乾電池は別売)
 日本トラストテクノロジーは、iPhone・iPadをリモコンにした戦車のラジコン「ラジ・コンバット USB 戦車RC」を同社直販サイト限定で販売開始した。価格は2,980円。

 第二次大戦中のドイツ軍主力戦車「ティーガーI」モデルの「ラジ・コンバット USB 戦車RC ティーガーI」(型番:RCCOMBATTI)と、ソビエト連邦の主力戦車「T-34」モデルの「ラジ・コンバット USB 戦車RC T-34」(型番:RCCOMBAT34)をラインアップする。

 両製品は、付属の赤外線送信機を装着し、専用アプリをインストールすることで、iPhone/iPad/iPad mini/iPod touchをコントローラーとして利用できるラジコン。アプリで液晶画面に表示されたボタンをタッチするほか、ジャイロモードをONにすることでiPhoneなどの傾きによるラジコン操作も可能となっている。

 大砲を赤外線で発射する対戦モードに対応。ラジコン戦車とiPhone/iPad等を2組用意し、攻撃ボタンで一方の戦車から大砲を発射すると、もう一方の戦車にダメージを与えることが可能。発射した戦車はその反動で戦車が後ろに下がり、ダメージを受けた戦車はLEDランプを点滅させながら回転するなどコミカルなアクションが楽しめるという。

 キャタピラ部はゴム製で、登ることができる傾斜は最大30度。内蔵バッテリの連続駆動時間は約5分で、充電方法はパソコンと接続するUSBバスパワーのほか、乾電池4本の電池充電パックから給電。別売りのUSB ACアダプタを使いコンセントから充電することできる。

 対応機種はiPhone 5/4S/4/3GS、第4~1世代iPad/iPad mini、第5~3世代iPod touch。本体サイズは幅39×高さ39×奥行き56mm(大砲等の突起部除く)、重さは約30g。付属品は赤外線送信機/USB充電ケーブル/電池充電パックなど。

戦車をiPhone・iPadで操縦! 実売2,980円のラジコン戦車

《加藤@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

    【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

  3. 中国で『ガンダムSEED』限定ガンプラ4点が発表―約8万の「MGEX ストフリ」ブラックカラーは息を呑む美しさ

    中国で『ガンダムSEED』限定ガンプラ4点が発表―約8万の「MGEX ストフリ」ブラックカラーは息を呑む美しさ

  4. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  5. もしかして配信者が住んでいた?とある防音室付き物件、その間取りが「大胆すぎる!」と注目集める

  6. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  7. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  8. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

アクセスランキングをもっと見る