人生にゲームをプラスするメディア

『フロンティアゲート ブーストプラス』発売日決定 ― コナミスタイル限定版はサントラCD付属

KONAMIは、プレイステーション・ポータブルソフト『フロンティアゲート ブーストプラス』の発売日が2013年3月14日に決定したと発表しました。

ソニー PSP
フロンティアゲート ブーストプラスの発売日が決定
  • フロンティアゲート ブーストプラスの発売日が決定
  • 新たなストーリーが待ち受ける
  • 主人公とパートナーによる広大なストーリー
  • 新たなイベントを収録
  • 戦闘にも新要素が多数
  • 新マップももちろん登場
  • 両手剣新技「刻むヴォーパル」
  • 戦盾新技「盾マスター」
KONAMIは、プレイステーション・ポータブルソフト『フロンティアゲート ブーストプラス』の発売日が2013年3月14日に決定したと発表しました。

『フロンティアゲート ブーストプラス』は、2011年にKONAMIとトライエースによるタッグで制作されたRPG『フロンティアゲート』の最新作です。前作のクリア後の世界を舞台に、新たなシナリオと15人のパートナーの新エピソード、新システム「ブーストスキル」などが追加されています。

本作の発売日が2013年3月14日に決定しました。価格はパッケージ通常版が3,990円(税込)になるほか、ダウンロード版・ダウンロードアペンド版が用意されます。

コナミスタイルでは、オリジナルサウンドトラックCDとソフトがセットになった限定版の発売も決定。佐藤直之氏による新規楽曲8曲が収録されているサウンドトラックCDが付属しています。限定版は数に限りがあるので、購入したい方はぜひ早めにチェックしてみてください。

■フロンティアゲート ブーストプラス オリジナルサウンドトラック付き限定版
発売日:2013年3月14日
価格:5,250円(税込)
内容:ゲームソフト、CD
CD収録曲:
終わらない世界 / 英雄の幻影 / 記憶の迷宮 / 新たなる敵 / 勝利XI / 世界の終わり / 最後のことば / Flowing into the darkness ~英雄の子守歌 Arrenge version ~(新規楽曲8曲 作曲:佐藤直之)

また、前作『フロンティアゲート』と、KONAMIの人気作『戦律のストラタス』が、2013年2月5日よりUMDパスポートに対応。パッケージ版を楽しんでいた人はお得な価格(各1,000円 税込)でダウンロード版を購入することができます。持ち運びに便利なのはもちろん、PS Vitaでもプレイできるダウンロード版をこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。

『フロンティアゲート ブーストプラス』は2013年3月14日発売予定。価格はパッケージ通常版は3,990円(税込)、ダウンロード通常版が3,500円(税込)、ダウンロードアペンド版が2,100円(税込)、コナミスタイル「サウントトラック付き限定版」が5,250円(税込)です。

(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  2. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

  5. 『原神』最新映像で「全ファトゥス」登場!ファデュイの幹部、その姿や声優が一挙明らかに

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

アクセスランキングをもっと見る