人生にゲームをプラスするメディア

『ロードランナー・クラシック』名作アクションパズルの原点がスマートフォン向けに復活

Tozai Gamesは、iOS/Android向けアプリ『ロードランナー・クラシック』を全世界で配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
名作アクションパズルの原点がスマホに帰ってきた!
  • 名作アクションパズルの原点がスマホに帰ってきた!
  • 操作方法をプレイスタイルに合わせて選択可能
  • 往年のステージを完全再現
  • カラーカスタマイズでいつもと違った雰囲気
  • ステージ選択
  • ロードランナー・クラシック タイトル画面
Tozai Gamesは、iOS/Android向けアプリ『ロードランナー・クラシック』を全世界で配信開始しました。

『ロードランナー・クラシック』は、今年30周年を迎える名作アクションパズルゲーム『ロードランナー』の原作であるApple II版をベースに、スマートフォンならではの機能を多数追加したアプリです。

床に穴を掘り、敵を避け、全ての金塊を取ってステージを脱出するのが目的の『ロードランナー』。穴を掘る場所や脱出ルートなど、シンプルなルールながら、攻略パターンを考えて解いていく奥深いゲーム性は、多くのゲームファンを魅了し、50以上のプラットフォームで100タイトル以上が発売されています。

『ロードランナー・クラシック』は、原作であるApple II版をベースに、スマートフォンならではの機能を多数搭載。原作の150ステージを完全再現しているほか、ステージを順にクリアしていく「冒険モード」と、任意のステージのクリアタイムを競う「タイムアタックモード」の2つのゲームモードを収録しています。また、スマートフォン版向けに最適化された3種類の操作方法でプレイすることが可能です。

更に、全世界オンラインランキングや、カラーカスタマイズなどスマートフォン版ならではの要素も搭載。『ロードランナー』が懐かしいオールドゲーマーから、今回初めて遊ぶ人まで幅広いユーザーが楽しめる仕様になっています。

Tozai Gamesの共同創業者であるスコット津村氏は「ロードランナーはゲーム産業の中でも特別なステータスがあり、新たなプラットフォームに展開するたびにファンを増やしていきます。スマートフォンでもクラシックなゲーム体験を可能にしたことを誇りに思います」と語っています。

また『ロードランナー』の原作者であるDouglas E. Smith氏は「最初にApple IIで発売したときには、30年後にロードランナーがまだ現役で、スマートフォンのような進化したプラットフォームで遊べるとは想像だにしませんでした」と語っています。

今プレイしても楽しめるクラシカルなアクションパズルゲームを、スマートフォンで手軽に遊んでみてはいかがでしょうか。

『ロードランナー・クラシック』は、好評配信中で価格は250円(税込)です。

Lode Runner Classic - Tozai, Inc.

Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmboy.loderunnerclassic

Lode Runner and Tozai Games are trademarks of Tozai, Inc., registered or protected in the US and other countries. Lode Runner is protected under US and international copyright laws. (C)1983-2013 Tozai, Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『モンハン ライダーズ』&『星ドラ』コラボイベント第1弾開催!★4「おてんば姫マリィ」「伝説の勇者ハルシオン」といった豪華報酬を手に入れよう

    『モンハン ライダーズ』&『星ドラ』コラボイベント第1弾開催!★4「おてんば姫マリィ」「伝説の勇者ハルシオン」といった豪華報酬を手に入れよう

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  4. 『ウマ娘』グランドライブ編シナリオ 徹底解剖レビュー 僕らが心を動かされた理由とは?

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  9. 【FFBE攻略】『FF ブレイブエクスヴィアス』のユニットを育成! 強化方法やオススメユニットを紹介(第3回)

  10. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る