人生にゲームをプラスするメディア

『ガンダムブレイカー』は「ガンプラ」をモチーフにした新タイプのガンダムゲーム

バンダイナムコゲームスは、PS3/PS Vitaソフト『ガンダムブレイカー』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
PG戦
  • PG戦
  • PG戦
  • PG戦
  • 破壊
  • 破壊
  • 破壊
  • 破壊
  • カジノ
バンダイナムコゲームスは、PS3/PS Vitaソフト『ガンダムブレイカー』の最新情報を公開しました。

『ガンダムブレイカー』は、過去発売されてきたガンダムゲームとは違い、“ガンプラ”をモチーフとした、新しいタイプのガンダムゲーム。原作を題材したステージだけではなく、あらゆる舞台=“ジオラマ”が、戦場となります。

また戦闘では、敵モビルスーツに攻撃すると、敵の頭パーツや腕パーツが外れるガンプラならではの部位破壊が採用されています。実際に制作した本物のガンプラを壊すには勇気がいりますが、ゲームだから破壊し放題。新鮮なステージとあわせて、激しいバトルが楽しめます。

そして、ガンプラには1/144や1/60などさまざまなサイズが存在していますが、本作ではそのスケールも再現。「巨大な1/60ガンダムに1/144ガンダムが挑む」といったシチュエーションが再現可能です。

ゲームは、基本的にミッションをクリアしていくことで進んでいきます。まず、機体が格納されているハンガーで、様々なミッションを受け取ります。ミッションを選択してミッションスタート。幾多のミッションを乗り越え、迫りくる敵MSを破壊し、破壊したMSのパーツを集めていきましょう。

さらにミッションで集めたパーツをもとに自分の機体をカスタマイズ可能。頭、腕、胴、脚、バックパックが交換可能なので、自分だけの最強最高の俺ガンダムを完成させてみてください。

なお参戦機体として、1/144ガンダム、1/144ガンダムMk-II、1/144ストライクフリーダムガンダム、1/144ダブルオーガンダム、1/144ジム、1/144ザクII、1/144ドム、1/144サザビー、1/144ドム・トローペン、1/144シナンジュが公開。もちろん縮尺が1/100の「MG」シリーズも登場するとのことです。

『ガンダムブレイカー』は、2013年発売予定で価格は未定です。

(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

    【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  8. 『DOA Xtreme 3』ほのかの“生着替え”を1080p/60fpsの映像でお届け! PS Vita版では画面タッチで“胸ゆれ”する

  9. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る