人生にゲームをプラスするメディア

ソニー、MSの次世代機は3月発表か?E3では次世代機向けタイトルが発表になるとの報道

海外ゲーム情報誌のGame Infomerは、ソニーとマイクロソフトの次世代機が「アップルのような独自のプレスカンファレンス」で発表する準備をしていると報じています。開催時期は3月末のGDC(Game Developers Conference)周辺に行われると予想しています。

その他 全般
ソニーの次世代機は、遅くともE3では発表か?
  • ソニーの次世代機は、遅くともE3では発表か?
  • マイクロソフトの次世代機の姿やいかに
海外ゲーム情報誌のGame Infomerは、ソニーとマイクロソフトの次世代機が「アップルのような独自のプレスカンファレンス」で発表する準備をしていると報じています。開催時期は3月末のGDC(Game Developers Conference)周辺に行われると予想しています。

同誌の2013年2月号では「我々はソニーとマイクロソフトが、GDCが開催される3月末頃に、「アップルが製品発表を行うような」独自のプレスカンファレンスでそれぞれの次世代機を明らかにすると聞いている」と報じられています。

なお、今年のE3で、両社の次世代機が揃い踏みすることはすでに疑いの余地はないようですが、どちらも「新ハードは独自のスポットライトの下で公開したい」と考えているようです。すでに次世代機が発表されてしまったE3では、いささか注目度が落ちる印象もありますが、そちらでは次世代機向けタイトルが発表になるとしています。

また、同誌はコードネーム「Orbis」ともされるPS4について、「マイクロソフトに先駆けての発売を計画している」と報じています。ただ、先週開催されたCESで、ソニーの関係者は「現時点では、6月のE3に向けて尽力しているとしか言えないし、正式なアナウンスはその時か、早くても5月になるだろう」とコメントしています。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  2. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  3. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

    Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  6. 『ウマ娘』にも登場、競走馬「アグネスデジタル」が死去―様々なレース環境で勝利を飾った「真の勇者」

  7. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  8. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  9. ぶいすぽっ!×神田明神納涼祭り現地レポートーメンバー/運営とファンの想いが一つとなった3日間

アクセスランキングをもっと見る