人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】37回目 子供向けと侮るなかれ!DSiウェア『ねこねこベーカリー パンでパズルにゃ!』をプレイ!

ジングルベールジングルベール・・・クリスマスイブにやってまいりました「女子もゲーム三昧」。担当のみかめでございます。ええ、世間はクリスマスで浮かれているようですが、ゲーマーにはそんなの関係ねぇ、であります。

任天堂 DS
ネコに小判・・・じゃなかったパン!
  • ネコに小判・・・じゃなかったパン!
  • メニュー画面。お客様満足度もあります
  • タッチペンでサクサクプレイ
  • ジャムやカビがパンの行く手を阻む!
  • ノルマをこなす「おねがいモード」
  • 着せ替え要素もあります
  • 「ベーカリー」モードはワクワク感満載
  • ガラッと模様替え
ジングルベールジングルベール・・・クリスマスイブにやってまいりました「女子もゲーム三昧」。担当のみかめでございます。ええ、世間はクリスマスで浮かれているようですが、ゲーマーにはそんなの関係ねぇ、であります。寂しくなんかないさ、我々には『とびだせ どうぶつの森』のクリスマスイベントがあるじゃない・・・!

とまぁ悲しい前置きはさておき、今回レビューいたしますのはDSiウェア『ねこねこベーカリー パンでパズルにゃ!』です。本作は女の子向けゲーム&キャラクター雑誌「キャラぱふぇ」で好評連載中の同名漫画が原作。小学生の女の子の間で大人気なんですってふむふむ確かにン十年前の私が見たらきっと喜ぶ!クリスマスイブだし、童心に返ってカワイイキャラクターに癒されてみようかな。というわけで、さっそくプレイしてみました。

■DSカード版『ねこねこベーカリーDS』
本作は2009年に発売された『ねこねこベーカリーDS』をベースにし、難易度の設定や制限時間の調整がされています。「たいせんモード」は入っていません。オマケ要素として、店内の模様替えをしたりパンを並べたりする「ベーカリー」モードも入っています。模様替えアイテムも良心的な価格に変更されています。「たいせんモード」がないのは少し寂しいですが、その分ダウンロード価格が控えめの500円なので手に取りやすいです。

■パンを繋げて元の大きさにしよう!
ステージ上にあるパンをタッチペンで動かして、同じ種類のパンを2つ繋げて消すのがこのゲームの基本操作。パンは障害物や壁にぶつかるまで動かした方向に進んでいきます。簡単そうに聞こえますが、パンは指定の方向にしか動かせないので、ちょっとした慣れが必要です。

■絵合わせパズルに近い感覚
いわるゆ「落ちゲー」だと、プレイ画面の端に次に落ちてくるアイテムが表示されるので、これを見ながら次の行動を予測しますが、本作の「のーまるプレイ」では既に消すべきパンが出そろっているので、動かせる方向とパンの位置を考えながら次の動作を予測します。絵合わせパズルに近い感覚です。

■難易度は3段階
「のーまるモード」は20ステージ。「かんたん」「ふつう」「むずかしい」で難易度を設定することができます。パンを動かす方向はランダムではなく、左、上、右、下の時計回りを繰り返すので、慣れてくると無駄なくパンを動かすことができるようになります。

■ウソだろ・・・これ、こども向けなんだぜ・・・!
ステージを進めると動かすことができない「いちごジャム」や、パンをぶつけるとその方向に動く「あめちゃん」などの障害物が発生し、どんどん難しくなってきます。適当に動かしてたらジャムに阻まれて詰んでしまいました・・・。目の前に消せるパンがあるからといって単純に消してしまうのも考えもの。パンを壁にして別のパンを消すというテクニックも必要になってきます。

そしてさらにいや~な障害物、「かびくん」が発生!パンがカビに触れると即ゲームオーバーです。ゲームとはいえ食品衛生には厳しいですね!動かす方向が固定されているので、もれなくカビにぶつかってゲームオーバーになることも。かなりシビアでございます。あれ、これこども向けのパズルゲームだったような・・・思いのほか、やり込めるゲームです!

■ノルマをこなす「おねがいモード」
「おねがいモード」は消すべきパンのノルマがあり、すべて達成したらゲームクリアとなります。一定の間隔でパンがステージに出現するのでなかなかのスリルがあります。たったひとつのパンがうまく消せず延々他のパンを消し続ける苦行モードに入らないよう、こちらもクリアにはコツが必要。

■お店をカスタマイズしちゃおう!
ゲームで手に入れたお金は「ベーカリー」モードの「ショッピング」で使うことができます。店内の内装からテーブル、カウンターなどのディスプレイ、時計などの小物をカスタムすることが可能です。購入したアイテムは「カスタム」で自由に着せ替えすることができます。ポップなものからゴージャスなものまで揃っていて選ぶのが楽しいですね。ええ、女子は着せ替えに弱いです! また、お店にパンを並べることもできるので自分好みのパン屋さんをつくることができます。カスタムした店内は「のーまるモード」および「おねがいモード」のゲーム画面にも反映されます。

さらに「しゃしん」で店内を撮影して保存しておけばそのカスタマイズにすぐ着せ替えることができます。一つ一つカスタムし直す手間が省けて楽チンです。女子はさりげない気配りに弱いです!


<総評>
・パンを動かし、同じパンを繋げて消すパズルゲーム。絵合わせパズルの感覚に近い印象。
・動かす方向は1回につき1方向。左→上→右→下と決まっているので、動かし方やパンを消すタイミングにテクニックが必要。子供向けと侮るなかれ!
・難易度に合わせて障害物も発生。特にかびは触れたら即ゲームオーバー。食品衛生、大事です。
・パンの売り上げで店内の内装をカスタマイズ!いろんなアイテムがあるのでお好みのパン屋にできちゃいます。女の子が好きな着せ替え要素もばっちりですね。
・1プレイの時間が長くないので気軽にプレイできます。原作が好きな女の子だけでなく、パズルゲームが好きな人にもオススメ。

こども向けと思って甘く見てたらなかなかやり込めるゲームでした。この冬休み、童心に返ってプレイしてみてはいかがでしょうか?

『ねこねこベーカリー パンでパズルにゃ!』は、好評配信中で価格は500DSiポイントです。

(C)富永ゆかり/アスキー・メディアワークス
(C)2009-2012 Hoget All rights reserved.
Published & Redevelopment by MECHANIC ARMS


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  7. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る