人生にゲームをプラスするメディア

『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催

セガは、RPGシリーズ『ファンタシースター』が12月20日で生誕25周年を迎えるにあたり、「イラストフェスティバル」を開催すると共に『ファンタシースター コンプリートコレクション』を配信開始しました。

ソニー PS3
『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
  • 『ファンタシースター』25周年迎える ― イラストを募集するフェスティバル開催
セガは、RPGシリーズ『ファンタシースター』が12月20日で生誕25周年を迎えるにあたり、「イラストフェスティバル」を開催すると共に『ファンタシースター コンプリートコレクション』を配信開始しました。

『ファンタシースター』はセガを代表するRPGシリーズ。『ファンタシースター コンプリートコレクション』は、1987年にセガ・マークIIIで発売されたシリーズ第1作『ファンタシースター』と、その直接の続編となるシリーズ3作、及び1991年に早くもモデムを使った通信用ソフトとして配信された『ファンタシースターII テキストアドベンチャー』をまとめて収録したタイトルです。

現在サービス中のWindows版『ファンタシースターオンライン2』に加え、PlayStation
Vitaでのサービス開始時期も決定し、ますます盛り上がる同シリーズ。公式ポータルサイトでは『ファンタシースター』シリーズ25周年を記念した「イラストフェスティバル」が開催されています。これは現在サービス中の『PSO2』はもちろんのこと、過去に発売された『ファンタシースター』シリーズへの思いを自由なテーマで表現するというもの。投稿受付期間は2013年1月16日16時:00までで、結果発表は2013年2月中旬の予定です。

同作ではさらに、PlayStation StoreでPlayStation2アーカイブス『ファンタシースター コンプリートコレクション』が配信スタート。1987年当時、セガ初の本格的オリジナルRPGとして発売された初代作は、アニメーションする戦闘や当時としては美しいグラフィック、SFとファンタジーを融合させた世界観などが高い評価を得て、現在のシリーズの礎を築きました。『コンプリートコレクション』では、難易度の調整やプレイヤーの移動速度の高速化、セーブポイントの増加など、より快適にゲームを楽しめるようモードが追加されています。

25周年のこの機会に『ファンタシースター』シリーズの原点に触れてみては。

『ファンタシースター コンプリートコレクション』は、好評配信中で価格は800円(税込)です。

(C)SEGA
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

    『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  3. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  4. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『FF7 リメイク』「バトルが難しい!」と感じるあなたにおくる10の基本テクニック!ATBゲージの管理が勝利のキモ

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る