『アイドルマスター』は、2005年年にアーケードゲームから始まったアイドルプロデュースゲームです。プレイヤーが「プロデューサー」としてアイドルを育成するというシステムや、個性豊かなキャラクター、楽曲などが多くのファンから支持を集め、家庭用ゲームをはじめ、ラジオ、テレビアニメ、モバイルコンテンツなど、幅広いメディアで展開中です。これまでに発売された音楽CDは2005年の「THE IDOLM@STER MASTERPIECE 01」を皮切りに100タイトル以上になります。
今回見事企画賞を受賞した「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすか SPECIAL 01」はアニメ「アイドルマスター」のスピンオフアルバムともいえるシリーズの第1弾作品。アニメで活躍するアイドル達のレギュラー番組をモチーフに、「特番編成で12時間の公開生放送に、所属事務所一丸となってチャレンジしている」という設定になっています。
各パートに数名のアイドルが登場し、トークや新曲、視聴者のリクエストで募ったカバー曲を披露しています。カバー曲のリクエストには毎回3~4000通の応募があり、各アルバム2曲ずつが収録されているほか、新曲の「初恋」も1章から5章までの連作として各アルバムに収録されています。今回受賞したシリーズ「01」から「05」いずれの作品も、オリコンの週間総合アルバムランキングで初登場トップ10入りを果たしています。
■関係者のコメント
日本コロムビア株式会社
A&R本部 本部長 執行役員 前山寛邦氏
「第54回レコード大賞において、『アイドルマスター』の最新CD「THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL01」が企画賞を受賞いたしました。ここにファンの皆様にご報告するとともに、バンダイナムコゲームスのスタッフの皆様、すべての関係者の皆様、そしてなによりも、カバー曲のリクエストなど、このCDをプロデュースしてくれた日本全国のプロデューサーの皆様に心より感謝いたします。このプロジェクトは、ゲームだけでなく、CD、ラジオ、ステージ、アニメーション等、圧倒的なスピードで進化・発展し続けています。その背景には、かならず音楽があります。アイマスほど、音楽が重要な役割を担うコンテンツはないでしょう。プロジェクト始動から7年目、レコード大賞という栄光の賞を受賞できたことは、プロジェクト全体にとって大きな意味を持つものと思います。『アイドルマスター』の弊社の映像・音楽ソフト総出荷枚数が200万枚を突破したことも、今年の大きな話題でした。あわせて関係者の皆様に御礼もうしあげます。弊社は、今後とも、ファンの皆様によろこんでいただけるよう、良質の音楽コンテンツの制作・販売に前向きに取り組んでまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします」
株式会社バンダイナムコゲームス
『THE IDOLM@STER』シリーズ総合プロデューサー 坂上陽三氏
「栄えあるレコード大賞企画賞をいただき、日本コロムビア社様並びに関係各社の皆様、おめでとうございます。私たちアイドルマスタープロジェクトのメンバーも大変喜んでおります。『アイドルマスター』は2005年の7月よりアーケードゲームとして産声を上げたコンテンツです。同時にゲーム中のアイドルたちの楽曲がお客様に好評をいただいていました。7年間という歳月の中で『アイドルマスター』は家庭用、ソーシャルゲーム、アニメそして音楽CDとして活躍の場を広げてきました。それらを繋げる大きな役割を「歌」が担ってきました。そんな中、今回このような賞をいただけたことを大変名誉に思っております。これもご尽力いただきました皆様のおかげでございます。そして、何よりも『アイドルマスター』を愛してくださっているお客様へ感謝の言葉を伝えたいと思います。本当にありがとうございます」
株式会社バンダイナムコゲームス
『THE IDOLM@STER』シリーズ総合ディレクター 石原章弘氏
「『アイドルマスター』の記念すべき音楽CD第1弾「MASTERPIECE 01」が発売されたのは、2005年9月28日でした。発売当時は、春香たち、765プロのアイドルたちを「どうすれば本当のアイドルのようにしてあげることができるのか?」を、ただただ考えていました。幸い、春香たちは多くの「ファン」の皆様、そして、彼女たちのことを大事に育ててくださる多くの「プロデューサーさん」に恵まれ、活躍の場を広げることができました。そして、遂には活動7年目にして、レコード大賞という名誉ある賞までいただくことができました。受賞に際しての最大の功労者は、間違いなく全国の「プロデューサーさん」です。本当に、ありがとうございました。そして、これからも、最高の応援と、彼女たちのプロデュースをお願いいたします」
株式会社バンダイナムコスタジオ
『THE IDOLM@STER』シリーズサウンドディレクター 中川浩二氏
「多くの人に支えられながら長くこのコンテンツを続けてきた結果、今回、このような素晴らしい賞をいただけて本当に嬉しく思います。これからも、皆さんの期待に答えられるよう『THE IDOLM@STER』を音楽の側面から支え続けていきたいと思います。アイマス最高!」
株式会社アニプレックス
アニメ「アイドルマスター」プロデューサー 鳥羽洋典氏
「このような名誉ある賞を頂き、非常に光栄に思っております。『アイドルマスター』というコンテンツはファンの皆様の長きにわたる支えの上で成り立っています。今回の賞も出演者やスタッフのみならず、ファンの皆様と一緒に頂いたものだと思っております。このコンテンツに携わって下さっているすべての方々、そして何より『アイドルマスター』を心から愛して下さっている全国のプロデューサーさんへの感謝の思いで一杯です。本当に有難うございました」
(C)窪岡俊之 (C)NBGI (C)NBGI/PROJECT iM@S
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで