人生にゲームをプラスするメディア

小さくなったWiiはファミコンサイズ ― Wii miniハードウェアレポートをご紹介

海外サイトでWii miniのハードウェアレポートが掲載されていたので紹介したいと思います。

任天堂 Wii
Wii miniとWiiリモコン
  • Wii miniとWiiリモコン
  • オリジナル版Wiiとの比較
  • Wii mini、オリジナル版Wii、Wii Uとの比較
  • Wii miniをNESとファミコンで比較
  • ディスクドライブはトップローディング方式
  • システム設定画面
  • Wiiチャンネル
  • データ管理画面
海外サイトでWii miniのハードウェアレポートが掲載されていたので紹介したいと思います。

カナダ限定で発売されたWii miniは、スタイリッシュな赤と黒の筐体が印象的で、赤いWiiリモコンとヌンチャクも同梱されています。「mini」と名付けられてはいますが、サイトで公開されている画像を見る限りオリジナルWiiとのサイズ差では「ミニ」と呼べるほど小さくはないようです。さらに過去の任天堂ハードとサイズを比べている写真では、ファミコン(NES)と同じぐらいのサイズだということがわかります。

表面はマット仕上げで、光沢のあるWiiやWii Uと比べて指紋が目立ちにくい印象があり、またディスクドライブは、ポータブルCDドライブのようなトップローディング方式を用いています。Wiiの照光式のフロントローディングドライブに比べてプレミア感は薄れてしまいますが、これもコスト削減のための変更かもしれません。

また、ゲームキューブコントローラー接続用ポートやSDカードスロットも省かれており、USBスロットにLANアダプタを付けても、インターネットに接続することはできなかったようです。

データ管理メニューのセーブデータ項目では、オリジナル版Wiiの場合、SDカードやゲームキューブも表示されていますが、Wii miniではWii本体のアイコンだけになっており、独自のファームウェアであることがわかります。さらに、設定メニューにあるインターネットの項目も削除されていました。

TV接続用のケーブルとしてはAVケーブルが同梱されていますが、最近の大画面TVではどうしてもぼやけた画像になってしまいがちです。オリジナル版Wiiでは480p対応のコンポーネントAVケーブルが別売りで用意されていますが、試しにWii miniに使用したところ画面が映らなかったようです。つまりWii miniでは、あざやかでくっきりとした画面が期待できないということになりそうです。

全体的に物足りないという印象が強いWii miniですが、従来のWiiユーザーとは異なる層がターゲットユーザーになっており、わずか99ドルで手軽に購入できるパッケージは、市場での強みになるのかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

    ニンテンドースイッチに『閃乱カグラ』シリーズ最新作が! “HD振動”で新たな体験を提供

  4. シンオウ大手「ギンガ団」が新団員募集を開始!パートナーポケモンと制服一式が支給、おまけに“髪型手当”もあり

  5. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 【実践レポート】3DS『ポケモンアートアカデミー』に入校すれば、絵がド下手なゲームライターも描けるようになるのか?

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る