人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「黒呪島」(こくじゅとう)とモンスターの情報を公開しました。

ソニー PS3
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
  • 『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』黒呪島に潜むモンスターの存在が明らかに
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』の「黒呪島」(こくじゅとう)とモンスターの情報を公開しました。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』は、カプコンのオープンワールドタイプアクション『ドラゴンズドグマ』に新要素を追加した新作です。

緑豊かなグランシス半島から一変、深い闇へと降り進む、地下世界の冒険の先に待つものとは、また「覚者狩り」とは一体何なのでしょうか。新たな冒険の舞台となる「黒呪島」は邪悪で禍々しい雰囲気に覆われ、謎に包まれた未踏の地。この地に降り立った覚者を凶悪なモンスターが待ち受けます。

廃れた遺跡のような建物がそびえ立つのは黒呪島の入口でしょうか。異様な空気を漂わせその島にたどり着いた覚者は「狩られる」恐怖と戦うこととなります。

闇を照らす大きなランタンの光。しかしそれは覚者達のものではありません。ランタンに照らされて浮かぶシルエットは大きく、不気味。巨大な鎌を持ち覚者達を追うその姿の正体は、出会ったものに死を約束する魔物「デス」。鋭く巨大な鎌とランタンを携え、覚者の命を執拗に付け狙います。その風貌はまさに死神と言ったところでしょうか。

「囚人サイクロプス」は、黒呪島で頑丈な拘束具によって一切の身動きを封じられている巨大なサイクロプスです。一体誰から、何のために拘束されているのか、すべては謎に包まれています。しかし、ひとたびその拘束具から解放されれば覚者にとって脅威となることは間違いありません。

覚者が出会う未知のゴブリンは異様な仮面を被り、棍棒のような武器を所持している「グレーターゴブリン」と、杖から魔法のようなものを発する「ゴブリンシャーマン」です。いずれもグランシス地方に生息していたゴブリンとは異なり、より凶暴性が増しているように見えます。彼らは武器による近距離攻撃と魔法による遠距離攻撃で覚者の道を阻みます。

この島には、まだまだ恐るべきモンスターたちが潜んでいそうです。

『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』は、2013年発売予定で価格は未定です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. シリーズ初のダブル主人公!揺るぎなき信念のRPG『テイルズ オブ エクシリア』最新情報

  5. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  6. PS4『龍が如く3』「地下闘技場」と専用ヒートアクションを紹介─街中では拝めないド派手な技を見よ!

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. 昭和78年に失踪?『SIREN』主人公“SDK”の行方不明写真が怖すぎー今年の夏にもファンイベントを実施

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る