人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uのインターネットブラウザ、ACCESSの「NetFront Browser NX」を採用

ソフトウェア開発のACCESSは、同社のWebKitベースのブラウザエンジン「NetFront Browser NX」がWii Uに採用されたと発表しました。任天堂製品のブラウザは以前はOpera社製のものが利用されていましたが、ニンテンドー3DSからACCESS社製のものに変更されています。

任天堂 Wii U
Wii UのブラウザはGamePadで操作を行います
  • Wii UのブラウザはGamePadで操作を行います
  • ブラウジングの時はテレビとWii U GamePadの画面を別々に表示することも可能
  • ブラウジングの時はテレビとWii U GamePadの画面を別々に表示することも可能
ソフトウェア開発のACCESSは、同社のWebKitベースのブラウザエンジン「NetFront Browser NX」がWii Uに採用されたと発表しました。任天堂製品のブラウザは以前はOpera社製のものが利用されていましたが、ニンテンドー3DSからACCESS社製のものに変更されています。

「NetFront Browser NX」は独自技術により、世界最小クラスの使用メモリで安定した動作を実現。HTML5 Canvas、Web Storage、Web Messaging、Server-Sent Events といった最先端のWeb技術にも対応します。「NetFront Browser NX」は、昨年にリリース以来、多数のメーカーで採用されているとのこと。

ACCESSの代表取締役社長 兼 最高経営せ任者の室伏伸哉氏は「『ニンテンドー3DS』に続き、『NetFront Browser NX』をご採用いただき光栄に思います。引き続き、本ゲーム機の世界市場での普及拡大を支援し、ゲーム市場の活性化に貢献してまいります」とコメント。

「NetFront Browser NX」の主な仕様は以下の通り。

・プラットフォーム非依存
・HTML5対応
・独自技術によりメモリ使用効率化と安定性を確保
・優れたUIカスタマイズ性
・対応OS:Linux(R)、Android(TM)、UNIX、Windows(R) CEなど

Wii Uのインターネットブラウザは非常に軽快な動作が実現されているだけでなく、UI面ではHAL研究所が開発を担当し、リビングでのインターネット体験として面白い要素が加えられています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  3. 『スプラトゥーン2』激闘を制したのはこのチーム!「Splat Japan Open Day2」レポート

    『スプラトゥーン2』激闘を制したのはこのチーム!「Splat Japan Open Day2」レポート

  4. 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

  9. 仕事と恋と友情と、トップモデルの階段は大忙し ─3DSソフト 『モデル☆おしゃれオーディション ドリームガール』でモデルデビューを!

  10. 【そそれぽ】第111回:3DSでよくここまでレゴシティできたな…!『レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』をプレイしたよ!

アクセスランキングをもっと見る