人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uのインターネットブラウザ、ACCESSの「NetFront Browser NX」を採用

ソフトウェア開発のACCESSは、同社のWebKitベースのブラウザエンジン「NetFront Browser NX」がWii Uに採用されたと発表しました。任天堂製品のブラウザは以前はOpera社製のものが利用されていましたが、ニンテンドー3DSからACCESS社製のものに変更されています。

任天堂 Wii U
Wii UのブラウザはGamePadで操作を行います
  • Wii UのブラウザはGamePadで操作を行います
  • ブラウジングの時はテレビとWii U GamePadの画面を別々に表示することも可能
  • ブラウジングの時はテレビとWii U GamePadの画面を別々に表示することも可能
ソフトウェア開発のACCESSは、同社のWebKitベースのブラウザエンジン「NetFront Browser NX」がWii Uに採用されたと発表しました。任天堂製品のブラウザは以前はOpera社製のものが利用されていましたが、ニンテンドー3DSからACCESS社製のものに変更されています。

「NetFront Browser NX」は独自技術により、世界最小クラスの使用メモリで安定した動作を実現。HTML5 Canvas、Web Storage、Web Messaging、Server-Sent Events といった最先端のWeb技術にも対応します。「NetFront Browser NX」は、昨年にリリース以来、多数のメーカーで採用されているとのこと。

ACCESSの代表取締役社長 兼 最高経営せ任者の室伏伸哉氏は「『ニンテンドー3DS』に続き、『NetFront Browser NX』をご採用いただき光栄に思います。引き続き、本ゲーム機の世界市場での普及拡大を支援し、ゲーム市場の活性化に貢献してまいります」とコメント。

「NetFront Browser NX」の主な仕様は以下の通り。

・プラットフォーム非依存
・HTML5対応
・独自技術によりメモリ使用効率化と安定性を確保
・優れたUIカスタマイズ性
・対応OS:Linux(R)、Android(TM)、UNIX、Windows(R) CEなど

Wii Uのインターネットブラウザは非常に軽快な動作が実現されているだけでなく、UI面ではHAL研究所が開発を担当し、リビングでのインターネット体験として面白い要素が加えられています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  7. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  8. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  9. 任天堂の不思議なキャラ10選

  10. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

アクセスランキングをもっと見る