人生にゲームをプラスするメディア

「アキバの達人検定」、2013年3月に初開催 ― 秋葉原に関するあらゆる知識を出題

 アキバの達人検定運営事務局は30日、秋葉原の“街”を題材とした本格的な検定試験「アキバの達人検定」を2013年3月10日に開催することを発表した。

その他 全般
アキバの達人検定 公式ページ
  • アキバの達人検定 公式ページ
  • 「コニたんのアキバナビゲーターへの道」
  • アキバの達人検定 ロゴ
  • アキバの達人検定 公式サポーター 小西 由里奈
 アキバの達人検定運営事務局は30日、秋葉原の“街”を題材とした本格的な検定試験「アキバの達人検定」を2013年3月10日に開催することを発表した。

 「アキバの達人検定」は、秋葉原の“街”をテーマに、秋葉原に関する知識を、公平・公正に審査するもの。合格者は「アキバナビゲーター」として認定され、あわせて合格認定証が贈呈される。試験問題は3者択一方式で出題され、「総合問題」「秋葉原の歴史」「家電・エレクトロニクス」「パソコン・IT」「PC/TVゲーム・アーケードゲーム」「コミック・アニメ・声優・映画」「模型・フィギュア・ホビー」「コスプレ・メイドカフェ・ライブ」「アイドル」「グルメ」の10ジャンルから出題される予定。

 「アキバの達人検定」は、同事務局が主催し、NPO法人秋葉原観光推進協会(ATPA)が共催。日本出版販売(日販)が運営を行う。公式サイトもすでに開設されており、検定問題を公募している。「アキバの達人検定」公式サポーターは小西 由里奈で、専用ブログにて、検定やアキバの街の情報を発信していくとのこと。

 検定の申し込みは、公式サイトで受付中。日販は検定運営事務局として、受験者の募集から、検定サイトでの受験者獲得、受験者からの問い合わせ対応や受験票の発送、合否結果の発送まで、検定運営にまつわる業務をサポートする。試験会場は未定。申し込み締切は2013年2月15日で、3級(第1回目は3級のみの開催)の受験料は4,200円(税込)。

「アキバの達人検定」、2013年3月に初開催……“秋葉原”に関するあらゆる知識を出題

《冨岡晶@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  2. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  3. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る