人生にゲームをプラスするメディア

燃やせ!燃やせ!燃やせ!Wii Uのダウンロードソフト『Little Inferno』の背徳感がたまらない

Wii Uのロンチと共に『ニンテンドーeショップ』で発売された、ダウンロード専売タイトルの『Little Inferno』のプレイレポートをお届けします。

任天堂 Wii U
絶賛燃焼中
  • 絶賛燃焼中
  • Mini Moonも燃やせます
  • Mini Nukes(家庭用原子力発電装置)
  • Mini Nukesを燃やすと、とんでもない爆発の後に花が咲くという演出
  • ゲーム内のアニメーション
  • 独特の世界観が秀逸
  • ゲーム中に送られてくる手紙も全て燃やしてしまうワイルドさ
Wii Uのロンチと共に『ニンテンドーeショップ』で発売された、ダウンロード専売タイトルの『Little Inferno』のプレイレポートをお届けします。

とにかくこのゲームの目的は「燃やす」こと。「地球が異常なまでに寒くなってしまい、玩具を暖炉で燃やすことで、寒さをしのいでいく」という一応の設定はありますが、そんな設定が吹っ飛んでしまうような、インパクトのある作品です。思い出の写真も、トウモロコシも、誰かのクレジットカードも、知らない家族の絵画も、様々なアイテムを暖炉に投げ込んで燃やし尽くすことがゲームの目標です。

ゲームシステムの紹介の前に、本作の説明を簡単に。制作したのは「TOMORROW CORPORATION」というインディーメーカー。なんとオフィスもパブリッシャーもなく、資金提供も受けていない100%インディを自称するメーカーです。デザイナーにはWiiウェア『グーの惑星』の担当者を迎えて制作されました。Wiiだけでなく、iOSやSteamでPC向けにも配信中です。



肝心のゲームシステムですが、基本的には暖炉に様々なアイテムを投げ込み、GamePadをなぞることで火を起こして、ひたすら燃やしていくというシステムです。こう言ってしまうと身も蓋もありませんが、制限時間もなく、ゲームオーバーすらありません。とにかく思いついた時に物を投げ入れ、GamePadをなぞっていきます。

ちなみに、投げ入れるアイテムはカタログから選びます。アイテムを燃やしていると常に手紙が送られてくるので、そのミッションにクリアしたり、「コンボ」と言われる、特定のアイテムの組み合わせを暖炉に放り込んで燃やすことで達成されるミッションをクリアしたりするとと新しいカタログがもらえます。ちなみに新たなカタログの入手や、アイテム購入にはお金がかかりますが、物を燃やしているだけでお金が湧いてくるので、特に頭を使わなくてもお金に困ることはありません。

アイテムごとに燃え方が異なるので、コストの心配をするよりも、それぞれの特性にあわせて、如何に派手に楽しく燃やせるかがポイントです。カタログは新しくなればなるほど、トンデモなアイテムが入手できます。「Small Nukes(家庭用原子力装置)」という、少し危ないアイテムから「Mini Moon(小さな月)」というアイテムまで様々です。

最初はよく分からずにプレイしていたのですが、段々とはまってしまう中毒性の高いゲームになっています。なにが楽しいかと聞かれると簡潔に答えるのは難しいのですが、現実には簡単に燃やせないような物、燃やしてはいけない物をどんどんと燃やし、全てを灰にしていくという背徳感。そして、いかに激しく燃えるかを考え、実際に綺麗に燃え上がった時の爽快感が同時に押し寄せてくる感覚がたまりません。

Miiverseでも絶賛されている本作、日本でもダウンロード可能であればぜひ遊んでみてください。ただ、ゲーム冒頭でも注意されますが、くれぐれも真似はしないように。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年記念アンケート結果発表!熱いコメントの数々をご紹介

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  7. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る