人生にゲームをプラスするメディア

気分はハイラルの勇者『Nintendo Land』に収録された『ゼルダの伝説 バトルクエスト』プレイレビュー

遂に編集部に届いたWii Uで、早速『Nintendo Land』をプレイ中です。まずはその中に収録されている『ゼルダの伝説 バトルクエスト(THE LEGEND OF ZELDA BATTLE QUEST)』のプレイレビューをお伝えします。

任天堂 Wii U
『Nintendo Land』に収録されている『ゼルダの伝説 バトル』
  • 『Nintendo Land』に収録されている『ゼルダの伝説 バトル』
  • 北米版はプレミアムセットに同梱されています。
  • やはり、しっかり肉抜き
  • 背面はこんな感じ
  • 結構難しいです
  • 戦闘中の画面
遂に編集部に届いたWii Uで、早速『Nintendo Land』をプレイ中です。まずはその中に収録されている『ゼルダの伝説 バトルクエスト(THE LEGEND OF ZELDA BATTLE QUEST)』のプレイレビューをお伝えします。

本タイトルは1~4人対応で、ゲームパッドを持ったプレイヤーは主人公であるリンクの衣装で弓矢を、Wiiリモコンで剣を使いながら敵を倒していくというゲームです。ゲーム内には他のユーザーと一緒に進める「協力クエスト」と、1人専用ゲームで敵を全滅させる時間を競う「タイムアタック」の2種類が搭載されています。

ゲームパッドはジャイロセンサーが搭載されているので、左右に動かすことで、360°見回すことができます。狙いを定める場合にはGamePadを動かすか、GamePadの左スティックを動かす必要があります。敵を攻撃するには、右スティックを手前に倒し弓矢を射ることになります。なお、右スティックを倒すと弓矢が発射され、倒している時間の長さで矢のスピードや与えるダメージに影響があります

筆者一人でプレイすることになっため、まずは「タイムアタック」に挑戦してみました。GamePadにはテレビと同じ映像が遅延なく表示されます。意外と敵の動きが速く、慣れるまでには少々時間がかかりそうです。

続いては「協力クエスト」。こちらは「協力」をうたうだけあって、ひとりで進めるのは少し骨が折れます。基本的に敵を倒していくのには変わりありませんが、敵を倒す度に自動でステージの奥へと進んでいきます。仲間と協力できれば、かなり楽しく遊べそうなモードです。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  3. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  7. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  8. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  9. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  10. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

アクセスランキングをもっと見る