人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双7』新プレイアブルキャラ「魯粛」参戦!「孫堅」ら呉の名将4人を公開

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双7』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
新キャラ・魯粛の得意武器は九歯钯
  • 新キャラ・魯粛の得意武器は九歯钯
  • 先端に9つの歯を持つ、クワのような形状の長柄武器
  • 叩きつける、引っ掛けるといった攻撃のほか、地形を利用した攻撃も可能
  • 魯粛
  • 孫堅の得意武器は九環刀
  • 刀身の背に鉄の環をいくつも取り付けた刀
  • 力強い斬撃と鉄の環から発生させる大きな音による攻撃が可能
  • 孫堅
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双7』の最新情報を公開しました。

『真・三國無双7』は、タクティカルアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの最新作です。ストーリーモードでは「魏」「呉」「蜀」「晋」の4勢力の物語が展開。新たなキャラクターも参戦し、これまでのシリーズとは一味違った視点の三国志が描かれます。

本作に登場する4人の武将のビジュアルが新たに公開されました。「魯粛(ろしゅく)」は、本作よりプレイアブルキャラクターとして初登場。どのような武器が得意なのかも注目です。

■魯粛(CV:楠大典)
勢力:呉
得意武器:九歯钯(キュウシバ)

孫呉の2代目都督。周瑜の後継者であり、呂蒙の師でもある。漢王朝の復興が第一とされていた時代に、天下二分の計を唱えた。

■孫堅(CV:徳山靖彦)
勢力:呉
得意武器:九環刀

孫子の末裔とされる。落ち着いた明るさを持った勇将。聡明な君主、勇猛な将、優しき父と、多くの顔を併せ持っている。水賊退治で名を成した後、黄巾討伐で活躍し、長沙の太守となる。反董卓連合軍では先鋒を務め、洛陽への一番乗りを果たした。

■呂蒙(CV:堀之紀)
勢力:呉
得意武器:戟(ゲキ)

武骨で生真面目な努力家。元来は武に頼って粗暴な戦をする将であったが、孫権に諭されて努力し学を身につけ、知勇を兼ね備えた名将に成長する。これを見た先輩の魯粛は「呉下の阿蒙にあらず」と感心した。実直な人物であり、多くの人に信頼される。

■陸遜(CV:野島健児)
勢力:呉
得意武器:飛燕剣

慮深く、常に誠実を旨として振舞う清廉な将。呂蒙と協力して関羽を撃破し、荊州の奪還に成功。さらに夷陵の戦いでは大都督として呉軍を指揮し、策をもって劉備率いる蜀の大軍を破った。少年のような快活さと、機知に富んだ聡明さを併せ持っている。

新キャラクターとお馴染みのキャラクターたちが入り乱れる本作。順次公開されていく武将たちの新ビジュアルにご期待ください。

『真・三國無双7』は、2013年発売予定で価格は未定です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

    『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

  3. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  4. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  5. 『DEATH STRANDING』コレクターズエディション開封の儀!BBポッドの圧倒的存在感、小旅行にも使えるBRIDGESケースなどが同梱

  6. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  7. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  8. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る