人生にゲームをプラスするメディア

『METAL GEAR RISING』ボーカル曲を中心に収録したサントラCD「Vocal Tracks」発売決定

KONAMIは、プレイステーション3ソフト『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』の収録音源より、ボーカル曲を中心に構成したサウンドトラックCD「METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks」を発売すると発表しました。

ソニー PS3
METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks (※画像はイメージです)
  • METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks (※画像はイメージです)
KONAMIは、プレイステーション3ソフト『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』の収録音源より、ボーカル曲を中心に構成したサウンドトラックCD「METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks」を発売すると発表しました。

『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』は、開発にプラチナゲームズを迎えた『メタルギア』シリーズの最新作です。シリーズの世界観を踏襲しながらも、アクションの「壮快感」を追求した、これまでにない新しい『メタルギア』となっています。

2013年2月21日に発売を迎える本作から、ボーカル曲を中心にセレクトしたサウンドトラックCD「METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks」の発売が決定。ゲーム内でも印象的なシーンに使用されている曲ばかりが集められた、『メタルギア』ファン必聴の1枚となっているようです。

■METAL GEAR RISING REVENGEANCE Vocal Tracks
発売日:2013年2月20日予定
価格:2,940円(税込)
発売元:株式会社コナミデジタルエンタテインメント
仕様:CD1枚(12cmアルバム)カラーブックレット
収録曲数:全29曲予定
※画像はイメージです。
※『METAL GEAR RISING REVENGEANCE PREMIUM PACKAGE』に同梱される、「METAL GEAR RISING REVENGEANCE ORIGINAL SOUND TRACK PREMIUM PACKAGE EDITION」とは収録内容が異なります。


ゲームソフトの発売前日にリリースされるサントラCD。新たな『メタルギア』の世界を彩る珠玉の名曲たちを、じっくりと堪能してみてはいかがでしょうか。

『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』は、2013年2月21日発売予定。価格はパッケージ版が6,980円(税込)、ダウンロード版が6,480円(税込)、「PREMIUM PACKAGE」は9,980円(税込)です。

(C)Konami Digital Entertainment
Developed by PlatinumGames Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  2. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  3. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

    『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  4. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  5. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  6. 『マキオン』の「リ・ガズィ」ってそんなにヤバいの?プレイヤーを怯えさせる5つの理由─特殊な性能で飛び回り、強力なビームを撃ってくるぞ

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 『ストV』アプデで「さくら」の顔が調整!? まさかの変更が話題に

  10. なぜ「ブリジット」は伝説となったのか…世界が豊満キャラを望むなか、日本だけ“男の娘”推し

アクセスランキングをもっと見る