人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハードウェア「Wii U」

日本や欧州よりも一足先に、北米で世界初の盛大なローンチを迎えた任天堂の新型ハードWii U。発売と同時に、海外の大手メディアではそのハードウェアレビュー記事が続々と掲載されているので、各サイトが指摘するポイントや総評をひとまとめにしてご紹介します。

任天堂 Wii U
海外レビューハードウェア「Wii U」
  • 海外レビューハードウェア「Wii U」
  • 海外レビューハードウェア「Wii U」
日本や欧州よりも一足先に、北米で世界初の盛大なローンチを迎えた任天堂の新型ハードWii U。発売と同時に、海外の大手メディアではそのハードウェアレビュー記事が続々と掲載されているので、各サイトが指摘するポイントや総評をひとまとめにしてご紹介します。

■USA Today
・TViiサービスやGamePadを生かした追加のゲームなどにより、Nintendo Networkが完全に機能するまでは、Wii Uが家庭用機の魔法を取り戻したとは言い難い。
・最大の魅力は、テレビの必要性がなくなったことでどれほどゲーミングが成就したかということ。
・30以上のWii UローンチタイトルのほとんどがGamePadを興味深い形で利用している。
・本体をセッティングするのは本当に単純。任天堂は8GBと32GBモデルの両方にHDMIケーブルを同梱しており、ウォークスルーのおかげで簡単にプレイの準備ができる。

■Joystiq
・Wii Uはまさに“次世代”という感じはしない。
・Wii Uのオンラインサービスでは既にトラブルが生じており、いつも通りの任天堂と言える。
・GamePadはゲーム機の技術として我々が予期したような前進をしていないものの、未来的なリープを感じさせる。
・GamePadはまるでゲームコントローラーのスイスアーミーナイフ(万能な、という意味で)。
・HDでないといえ、GamePadの画面上でWii Uのゲームはテレビとほとんど同じくらいに綺麗に動作する

■Kotaku
・Xbox 360やPS3のローンチ時と比べればWii Uはベターだ。
・対応ゲームはグッドだが即座な最高傑作はない。
・Wii Uはハードウェア製品としてWiiやゲームキューブ、その他のあらゆる任天堂据え置き機よりも良く出来ている。
・コミュニティーやオンライン機能は批評するにはまだ早すぎる。
・ゲーマーは今Wii Uを買うべきか? Wii Uはマストハブか? 答えは「まだ」だ。

■Polygon
・Wii Uは過去に任天堂がやってきたことと同じ物を提供する構えだが、もっと多くのものが用意できるかがどうかが待たれる。
・ハードウェアはしっかりとした作り。
・GamePadも良い作りで手に持ちやすく、予想よりも遥かに軽い。
・(PS3やXbox 360バージョンと比較して)Wii Uバージョンのサードパーティーソフトを推奨する説得力ある理由が見つからない。
・およそ3時間というバッテリー持続時間は、GamePadをテレビのリモコンのように普遍的なものにしようという任天堂の試みを損なわせている。
・『ZombiUは』サードパーティーがハードウェアで興味深く過激なゲームができるということを示している。
・Wii UのグラフィックはPS3とXbox 360に匹敵。Wii UはWiiと同じように、オンラインマルチプレイヤーを深く追求していないが、ソファに座って一緒に遊ぶようなローカルマルチプレイヤーを推し進めている。

■Engadget
・(GamePad)の明るさを最大に下げ、サウンドや振動をオフにしてみたが、一般的なバッテリー持続時間は3.5時間ほどだった。
・ゲームの見た目は豪華(HDマリオ!)、リスキーなコントローラーは更なる操作革命として成功を遂げ、これから約束された事もたっぷりある。
・GamePadを一旦休ませて完全に充電させるには2時間半ほどを要する。
・Charging Cradle(充電スタンド)はACアダプタのコードを接続しなくてもGamePadを置くだけで簡単に充電できる。
・PROコントローラーはそこそこの重さがあるが、少々重量が足りず、前と同じ光沢プラスチックとチープなボタンでユーザーの意見が反映されていない。バッテリー持続時間はGamePadよりも遥かに長く、6時間~10時間ほど使えた。また充電はUSBケーブルを本体に挿すことで行え、そのままプレイも可能。

■IGN
・Wii U本体が完全な機能にアップデートされて、より良い本体になった。Miiverseは楽しくてややこしい完全な任天堂そのもの。
・タブレット所持者には普通かもしれないが、テレビの映像とは別でGamePadで動画を見れるのは素晴らしい。何と言っても、テレビが付いていないのにWii UのゲームをGamePad上で遊ぶことができるのは斬新。
・Wii Uの起動画面の長さに驚いた。性能上はXbox 360やPS3よりも早くてもおかしくないはずなのに、実際はそうでなく、起動が非常に長く感じた。
・残念ながら今のところ決定的なゲームがない。『NintendoLand』はGamePadの能力を示してくれるものの、単なるミニゲームコレクション。
・PROコントローラーにはヘッドセットの差込口がないため、ヘッドセットを使用する際は例え使っていなくてもGamePadに接続することになる。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

    【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  2. 『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

    『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術

  8. 『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 【特集】『スプラトゥーン2』ハイカラスクウェアで見つけた小ネタ集、隠しガッツポーズや謎の巨大ソーセージも登場?

アクセスランキングをもっと見る