人生にゲームをプラスするメディア

韓国版『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』のチラシを日本版と比較してみた

韓国では11月8日に発売されたばかりのニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』。韓国滞在中に訪れたゲームコーナーでチラシを入手したので、日本版のチラシと比較してみました。

任天堂 DS
日本版の方が少し大きい
  • 日本版の方が少し大きい
  • 表紙デザインは両国一緒!
  • 日本版は四つ折り、韓国版は三つ折り
  • 日本版のチラシ
  • 韓国版のチラシ。日本版と比べ若干の違いがある
  • 日本版ではダウンロードソフトも大きく宣伝
  • 日本版の方が少し手が込んでいます
  • 違うとはいえ、ほとんどの情報は同じ
韓国では11月8日に発売されたばかりのニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』。韓国滞在中に訪れたゲームコーナーでチラシを入手したので、日本版のチラシと比較してみました。

まず、日本版との大きな違いは、日本が四つ折りなのに対し、韓国は三つ折りであることです。日本で配信されているニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモン全国図鑑Pro』の情報がすっぽり抜けているので、韓国では(今のところ)配信される予定はないようです。

その他の構成や使用されている画像がいくつか異なるものの、基本的に内容は同じになっています。日本で配信されたニンテンドー3DSダウンロードソフト『ポケモンARサーチャー』も配信され、同じく捕まえたポケモンは『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』本体に連れて行くことができるようです。

ちなみに韓国での小売価格は39,000ウォン(約2,865円)と、日本の4,800円よりも2,000円近く安いという驚きの価格です。ちなみに、北米版は34.99ドルと、韓国よりも安く販売されています。

円高に加え、各国の物価の違いや、任天堂の戦略も異なるので、一概に日本が高すぎるとは言えませんが、この価格差には少しびっくりしてしまいます。『ポケモンARサーチャー』は5,000ウォン(約367円)と、日本よりも高い値段が設定されています。

こうして、日本のチラシを見比べてみると色々な違いが分かり、非常に興味深いですね。皆さんも海外に行く機会があれば、チラシを探して自分なりに見比べてみると楽しいかもしれません。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

    家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

  2. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  3. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  4. 『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

  5. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  6. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  7. 【レビュー】こんなに泣けたゲームは無い、心に残るDSソフト『えいごで旅する リトル・チャロ』

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 『モンハンライズ』“斬裂ライト”こと「王牙弩【野雷】」を使いこなす!3分討伐も夢じゃない瞬間火力には、せっかちハンターもニッコリ【UPDATE】

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る