人生にゲームをプラスするメディア

『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『銀魂のすごろく』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
  • 『銀魂のすごろく』プレイアブルキャラとして真選組が参戦
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『銀魂のすごろく』の最新情報を公開しました。

『銀魂のすごろく』は、5年振りの「銀魂」ゲーム化作品。笑いあり涙ありのドタバタ人情SFすごろくとして、人気キャラクターがLive2Dで総登場のうえ、おなじみのネタも満載、多数イベントが収録された、ハチャメチャなボードゲームになっています。

今回は、真選組から土方、沖田、近藤の3人がプレイアブルキャラとして参戦することが明らかとなりました。Live2D用の立ち絵とともに、コマになるSDキャラの画像が解禁です。

Live2Dでぬるぬるうごく真選組ですが、とくに「将軍篇」を舞台に、ボケてツッコんでの大活躍を見せるとのこと。松平から将軍の捜索を頼れた真選組は、記憶をなくしてかぶき町をさまよっている将軍を発見します。超高額なボッタクリマスをかわしながら将軍のもとにたどり着き、将軍の失われた記憶を取り戻しましょう。

このステージでは、将軍の記憶を取り戻した人が勝ちとなります。ステージは、真選組屯所前からスタート。将軍がいるのはボッタクリマスが集中する「すまいる」の前ですが、ボッタクリマスに止まり続けて、お金がなくなってしまうと、「漁船」マップに強制送還されてしまいます。一方でドクロマスも健在。うっかり踏んでしまうと、“チェリー大佐の足”“ジャスタウェイ”など、大変なことが起きるようです。

そして本作の特徴は、「カードシステム」「サイコロバトルシステム」を採用していること。各ターンの行動開始前であれば、お金を支払ってカードを引いたり、持っているカードを使うことができます。移動系から妨害系までカードの効果は様々ですが、中にはマイナス効果を持つカードも登場します。

またライバルと同じマスに止まったり、バトルマスに止まると「サイコロバトル」がスタート。攻撃コマンドとして「攻撃」(基本攻撃力+サイコロの出目で攻撃)、「突撃」(成功すると相手の防御力を無視して攻撃)、「カード」(攻撃系カードを使用することが出来る)の3つ、対する防御コマンドとして「防御」(サイコロの出目で相手の攻撃を防御)、「回避」(成功すると相手の攻撃によるダメージをゼロにできる)、「カード」(防御系カードを使用することが出来る)の3つが、それぞれ用意されています。クリティカル時にはかっこいい特殊演出が見られますが、場合によってはギャグバトルが発生、ハリセンでのどつきあいも出現します。バトル絵は、新イメージの描き下ろしとなっています。



なお、現在公式サイトでは、PV第一弾、第二弾を配信中。第一弾PVの動画再生数はなんと80万回を超えたとのことです。さらにPV第三弾も新たに公開されました。

『銀魂のすごろく』は、2013年1月24日発売予定で価格は6,280円(税込)です。

(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る