人生にゲームをプラスするメディア

DeNA、『神撃のバハムート』のCygamesと資本業務提携・・・74億円で24%の株式取得

DeNAは、Cygames(サイゲームス)と資本業務提携を結ぶと発表しました。提携にあたり、Cygamesの親会社であるサイバーエージェント及びCygames取締役から500株を約74億円で取得しました。今後はDeNAからCygamesへ取締役が派遣されます。

ゲームビジネス 市場
Cygames
  • Cygames
  •  DeNA
DeNAは、Cygames(サイゲームス)と資本業務提携を結ぶと発表しました。提携にあたり、Cygamesの親会社であるサイバーエージェント及びCygames取締役から500株を約74億円で取得しました。今後はDeNAからCygamesへ取締役が派遣されます。

Cygamesはディー・エヌ・エーと今年2月に戦略的提携で合意し、協業タイトルとして日本や世界各国のMobage向けに『神撃のバハムート』(Rage of Buhamut)を展開し、大ヒットを記録しています。特に海外市場での成功はMobageにとって最初の事例となり、大きな注目を集めました。Cygamesはサイバーエージェントが96.15%を保有する子会社ですが、ディー・エヌ・エーの資本を入れることで更に強固な関係を築きたい意向と考えられます。

ディー・エヌ・エーはCygamesの発行済株式のうち24.03%(完全希薄後発行済株式に対しては20.03%)を約74億円で取得します。会社全体としての評価額は約370億円ということになります。CygamesはSAP系では、gumi、gloopsと並んで日本のトップ企業と考えられます。

今回の提携について、DeNAは「サイゲームスのクリエイティビティと当社のソーシャルゲーム開発・運営ノウハウの融合をさらに深め、世界中の「Mobage」ユーザに向けてこれまで以上に魅力的なゲームを提供する」としています。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る