人生にゲームをプラスするメディア

映画「ワンピース フィルム ゼット」、入場者特典は「海賊の宝袋」

12月15日に、期待の大型アニメ映画『ワンピース フィルム ゼット』が劇場公開される。その入場者特典が「海賊の宝袋」であることが明らかになった。なかでも注目は、『ONE PIECE』第千巻だ。

その他 全般
©尾田栄一郎/2012「ワンピース」製作委員会
  • ©尾田栄一郎/2012「ワンピース」製作委員会
12月15日に、期待の大型アニメ映画『ワンピース フィルム ゼット』が劇場公開される。その入場者特典が「海賊の宝袋」であることが明らかになった。
「海賊の宝袋」は、映画の全てを詰め込んだものとなるという。原作者である尾田栄一郎さん描き下ろしの品々が盛り込まれる。なかでも注目は、『ONE PIECE』第千巻だ。第千巻の内容は明らかにされていないが、ファンにとっては俄然気になるものだろう。

『ONE PIECE』第千巻では、2009年公開の映画『ワンピース フィルム ストロングワールド』の特典だった第零巻の感動が蘇る。
『ストロングワールド』の際の入場者特典・零巻は、原作者・尾田栄一郎さんが、本編でルフィと対峙するシキの過去を完全オリジナルストーリーで描き下ろした。限定150万部がたちまち品切れとなり、急遽100万部を追加する人気となった。

そのほかの「お宝」については、現在は公表されていない。しかし、『ONE PIECE』第千巻についているスクラッチで当たりが出ると豪華景品をゲット出来るとある。さらなるお宝を獲得するチャンスもあり、入手するしかないだろう。「海賊の宝袋」は、数量限定のとなっている。かなりの争奪戦になりそうだ。

『ワンピース フィルム ストロングワールド』では、原作者の尾田栄一郎さんが製作総指揮を務め、公開2日で興行収入10億3800万円を突破、スクリーンアベレージで日本記録といった偉業を打ち立てた。あれから3年の今作では、尾田さんは今度は総合プロデューサーを務める。
今作『ワンピース フィルム ゼット』は、海賊滅亡の危機がテーマとなっている。「偉大なる航路」の後半、「新世界」のある島に乗り込んだ不気味なマークを掲げる一行。その首謀者は元海軍大将・ゼット。「NEO海軍」を名乗り、部下のアイン・ビンズと共に巨大なエネルギーを持つ鉱物・ダイナ岩を狙う。古代兵器にも匹敵すると言われるダイナ岩。ルフィ達はゼットの野望を阻止することが出来るか?
[真狩祐志]

『ワンピース フィルム ゼット』
12月15日(土) ROADSHOW
http://www.onepiece-film.com/

「ONE PIECE」第千巻をプレゼント 「ワンピース フィルム ゼット」入場者特典は「海賊の宝袋」

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る