人生にゲームをプラスするメディア

コナミ第2四半期業績・・・ウイイレ好調も国内では苦戦

コナミが発表した平成25年3月期第2四半期(4~9月)の連結業績は、売上高1066億7300万円(前年同期比△13.3%)、営業利益125億6300万円(△37.8%)、税引前四半期純利益114億8800万円(△40.7%)、純利益69億5500万円(△39.3%)でした。

ゲームビジネス 市場
『ウイニングイレブン』の海外版『Pro Evolution Soccer』が牽引
  • 『ウイニングイレブン』の海外版『Pro Evolution Soccer』が牽引
コナミが発表した平成25年3月期第2四半期(4~9月)の連結業績は、売上高1066億7300万円(前年同期比△13.3%)、営業利益125億6300万円(△37.8%)、税引前四半期純利益114億8800万円(△40.7%)、純利益69億5500万円(△39.3%)でした。

部門別では、主力であるデジタルエンタテインメント事業が売上高527億円(△10%)、営業利益117億円(△23%)、遊技機事業が売上高26億円(△81%)、営業利益2億円(△95%)の落ち込みが目立ちました。

デジタルエンタテインメント事業の内訳ではコンシューマゲームが152億円(△11%)、SNSが158億円(△7%)、eアミューズメントが100億円(△10%)、カードゲームが113億円(△10%)、その他4億円でした。

ゲームソフトの販売は日本国内での販売本数が半減。全体の販売本数は前年同期の736万本から628万本となりました。ジャンル別では野球が97万本→39万本、音楽が36万本→14万本と減少しました。一方で、サッカーが293万本→368万本と増加していて、これが海外市場を牽引したものと考えられます。ソーシャルコンテンツの累計登録者数は2600万人を突破、好調に推移しています。

下期の主なラインナップとしては『METAL GEAR RISING REVENGEANCE』が2013年2月にPS3とXbox360で、『Castlevania: Lords of Shadown - Mirror of Fate』が下期に3DSで、『Castlevania Lords of Shadow 2』が2013年にPS3とXbox360で発売される予定。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

    【DEVELOPER'S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ

  2. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

    まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  5. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  6. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  7. マイケル・ジャクソン氏の伝説のゲームコレクションが競売に−R360、ギャラクシーフォースなど

  8. コンプガチャはなぜ駄目か? ソーシャルゲーム今後の争点

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

アクセスランキングをもっと見る