人生にゲームをプラスするメディア

「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双7』を2013年に発売すると発表しました。

ソニー PS3
「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
  • 「無双」の全てを超える、アルティメット一騎当千『真・三國無双7』2013年発売決定
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双7』を2013年に発売すると発表しました。

10月11日にカウントダウンサイトで「ω-Forceの新作」と予告していたタイトルの正体が『真・三國無双7』になります。対応ハードはPS3で、発売時期は2013年を予定。

メインモードの「ストーリーモード」では、「魏」「呉」「蜀」「晋」、4勢力の物語が展開。新たなキャラクターが参戦することで、前作とはまた違った視点から三国志のドラマが描かれます。さらに「あの武将が生きていたら・・・」など、三国志ファンなら誰もが想像するIF展開もあるとのこと。

そしてシリーズ初参戦となる武将「楽進」と「李典」が明らかに。他にもお馴染みのキャラクターから新キャラクターなど多数参戦し、その人数はシリーズ最多となる70名以上のプレイアブルキャラクターとなります。

また、「ストーリーモード」「フリーモード」「ギャラリー」 「チュートリアル」など、おなじみのモードのほか、完全新規のモードも登場。具体的な内容はまだ伏せられていますが「止め時がみつからないやりこみ度満点のゲームモード」ということのみ明かされています。いったいどんなモードなのか、今後の情報に注目しましょう。

『真・三國無双7』は、2013年発売予定で価格は未定です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

    『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  3. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【プレイレポ】『エルシャダイ』を知らなくても楽しめるの? 『ザ・ロストチャイルド』は伝奇好きに訴える“歯応えあり”な3DダンジョンRPG

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. PS3『塊魂TRIBUTE』、新モードは高速移動の「塊ドライブ」!2人プレイの詳細も判明

  9. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

  10. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

アクセスランキングをもっと見る