人生にゲームをプラスするメディア

『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開

バンダイナムコゲームスは、PS3/PSPソフト『アクセル・ワールド―加速の頂点―』の発売日が決定したと発表しました。

ソニー PS3
『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
  • 『アクセル・ワールド―加速の頂点―』発売日決定 ― OVAのカットも複数公開
バンダイナムコゲームスは、PS3/PSPソフト『アクセル・ワールド―加速の頂点―』の発売日が決定したと発表しました。

『アクセル・ワールド―加速の頂点―』はテレビアニメも放送されていた、川原礫氏原作の大人気ライトノベル「アクセル・ワールド」を題材とした加速世界体験シミュレーションゲームです。



今回、発売日が正式に1月31日に決定しました。初回限定生産版にはゲームソフトの他に特別小冊子、限定版ビジュアル収納BOXとOVAが付属します。OVAはPS3版がBD、PSP版がDVDとなっています。同時に、初回限定生産版に収録される限定OVA「#EX02 vacation;温泉」の場面カットも幾つか公開されていますのでこちらもチェックしてみてください。

『アクセル・ワールド―加速の頂点―』は2013年1月31日発売予定。価格はPSP通常版がUMD/DL版ともに6,280円(税込)、限定版が9,430円(税込)、PS3通常版が7,330円(税込)、限定版が10,480円(税込)となっています。

(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/AW Project
(C)2012 NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”

    『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”

  3. 【プレイレポ】PS4版『バイオハザード6』は「EXTRA CONTENTS」好きにオススメ!変更点などをお届け

    【プレイレポ】PS4版『バイオハザード6』は「EXTRA CONTENTS」好きにオススメ!変更点などをお届け

  4. 密着、名もなき配達人たち―『DEATH STRANDING』のNPCポーターたちに同行してみる

  5. 『FF7 リメイク』プレート都市とスラム街、住むならどっち?「ティファに会いたい」という直球な理由や大人になったプレイヤーの哀愁感じるコメントも

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 『DEATH STRANDING』に出てくる名著「なわ」をざっくり雑考―絶望と希望、道具と人間の狭間にかかる「繋がり」

アクセスランキングをもっと見る