人生にゲームをプラスするメディア

「ジョジョ展」に25周年記念スタンド「リモートロマンス」発現

開催中の「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」が大人気だ。その人気ぶりから前売券が、最終日を待たずに完売した。それを受けて、11月3日に25周年記念スタンド「リモートロマンス」が臨時発現することが決定した。

その他 全般
リモートロマンス
  • リモートロマンス
  • リモートロマンス
  • 荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催中の「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」が大人気だ。その人気ぶりから前売券が、最終日を待たずに完売した。
そんな展覧会の人気を受けて、11月3日に25周年記念スタンド「リモートロマンス」が臨時発現することが決定した。会場の外から展覧会を楽しむことを可能にするスタンドだ。

「リモートロマンス」は、『ジョジョの奇妙な冒険』連載25周年を記念して、荒木飛呂彦さん監修のもと制作された遠隔操作型スタンド。展覧会のインタラクティブメディアパートナーグーグルの技術協力によってその姿を見せる。
ユーザーは、Google+のビデオチャット機能「ハングアウト」を通じて、リモー トロマンスを自由に遠隔操作することができる。「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」からリアルタイムに届く映像で、あたかもその場にいるような臨場感を味わい、会場内を移動し、原画を鑑賞することが出来る。会場に訪れることの出来ないファンだけでなく、何度でも見たいというファンに向けた「リモートロマンス」も設けられている。

これまでにも「リモートロマンス」は10月6日、7日、16日、17日にも出現し、好評を博している。今回は、前売券の完売を受けて、最終日前日の11月3日にも「臨時発現」することになった。
Google+のビデオチャット機能「ハングアウト」を使用しているので、世界中のジョジョファンと共に語り合いながら展示を堪能したいものだ。

「ジョジョ展」は、原作の荒木飛呂彦さんが描く同マンガシリーズの連載が25周年となったのを記念して10月6日から開催されている。今年は夏に仙台でも展示、同じく10月からはアニメのテレビ放送も開始されるなど、話題に富んだ年となっている。
「ジョジョ展」は当日券を発行せず日時指定の前売券のみであるという点でも人気の高さが窺えた。開催前に早くも土日祝日が完売するという異例の事態からも群を抜く注目度となっている。そして会期終了2週間後の11月4日を待たずに前売券が完売という熱狂ぶりとなった。
[真狩祐志]

リモートロマンス
http://rr.araki-jojo.com/
荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展
http://araki-jojo.com/gengaten/tokyo/

ジョジョ展 リモートロマンス発現日時(今後の予定)

10月23日(火) 23:30~25:00
10月24日(水) 23:30~25:00
10月30日(火) 23:30~25:00
10月31日(水) 23:30~25:00
11月3日(土) 23:30~25:00
11月4日(日) 23:30~25:00

前売券完売のジョジョ展に、25周年記念スタンド“リモートロマンス”発現 

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  2. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  3. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  6. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  7. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

  8. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  9. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

アクセスランキングをもっと見る