人生にゲームをプラスするメディア

使い方は想像力次第!? アニメキャラをリアルタイム操作するテクノロジー「ライブアニメ」

先週10日から12日にかけて東京ビックサイトで開催された「モバイル&ソーシャルEXPO 2012」では、様々なユニークなアイデアをもった製品が紹介されていたが、その中でアニメ好きを魅了するようなシステムがウェブテクノロジ・コムが展示していた。

ゲームビジネス その他
使い方は想像力次第!? アニメキャラをリアルタイム操作するテクノロジー「ライブアニメ」
  • 使い方は想像力次第!? アニメキャラをリアルタイム操作するテクノロジー「ライブアニメ」
先週10日から12日にかけて東京ビックサイトで開催された「モバイル&ソーシャルEXPO 2012」では、様々なユニークなアイデアをもった製品が紹介されていたが、その中でアニメ好きを魅了するようなシステムがウェブテクノロジ・コムが展示していた。

同社の「ライブアニメ」はアニメキャラクターの動作をリアルタイムに操作できるシステムだ。

また、操作する人の声に合わせてアニメキャラクターの口も動くこともできるほか、いろいろな表情や動作も思ったように決めることができる。操作がシンプルでパソコンが使える人なら誰でも操作できる。また、現在調整中とのことだが、新しいキャラクターの追加も簡単に行えるとのことだ。

同社ウェブサイトでは、使用例としてE-ラーニングやゲームやアニメの作品のプロモーション、ユーザーサポートサイトなどを挙げているが、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器も視野に入れるとアイデア次第では多彩な使い方ができるだろう。

一般向けのシステムでは今のところないようだが、コンシューマにも利用できる形にしていきたい、と考えているようだ。アニメの持つ親しみやすさで、アニメ好きではなくても少しおもしろそうなシステムだ。

■著者プロフィール りか
日本から海外へ渡り、16年。大学卒業後、ロンドンのオフィスでリサーチライターとして活躍中。スマートフォンや新しいがジェットに関したテクノロジー関係の記事やレビューなどを担当。
《マーヴェンズ・オブ・ロンドン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  6. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  7. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. ポケモンセンター初売りレポート'07

アクセスランキングをもっと見る