人生にゲームをプラスするメディア

グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『トリコ グルメモンスターズ!』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
  • グルメモンスターを仲間にして闘技場で勝ち抜け『トリコ グルメモンスターズ!』は育成RPG
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『トリコ グルメモンスターズ!』の最新情報を公開しました。

『トリコ グルメモンスターズ!』は、人気アニメ作品「トリコ」を題材とした、初のニンテンドー3DS用ゲームソフト。広大な世界を舞台に、主人公「トリコ」を含めたキャラ達を操作しながら、原作にも登場する猛獣(グルメモンスター)達とバトルをしていきます。戦ったグルメモンスターは仲間にでき、仲間にしたグルメモンスターを育てながら、世界各地の「グルメロワイヤル」闘技場の制覇を目指すロールプレイングゲームとなっています。

グルメモンスターの数は200種類以上、さらに雄大な世界や巨大な敵といったトリコ独特の魅力が3DSで再現されるとのことです。登場キャラクターも、アニメの主人公「トリコ」はもちろん、相棒の「テリー」と「小松」も登場。さらには、ココ&キッス、サニー&クイン、ゼブラなど、“四天王”とそのパートナー達も登場することが決定しています。

さっそく、グルメモンスター達のビジュアルも解禁。アニメでも登場した超巨大猛獣「リーガルマンモス」、双頭の猛獣「オブサウルス」「バロン諸島」の頂点に君臨する「ガララワニ」の他、子供達にも人気の高い「リッキー」や「おしり虫」も登場します。その他にも新たなグルメモンスターが登場する模様です。

気になる本作のストーリーですが、トリコと小松は、美食屋とグルメモンスターがチームを組んで戦い合う「グルメロワイヤル」に優勝すると、珍しい食材を手に入れると、IGOのマンサムから聞き、テリーをつれて参加するのが、物語の幕開けとなります。マンサムから「グルメモンスターをたくさん仲間にしたほうが、グルメロワイヤルでは有利になる」と勧められ、トリコたちは道中で、グルメモンスター(略してグルモン)を仲間にしながら第1の闘技場「バロン諸島」に向かいます。しかし、「グルメロワイヤル」への参加は、新たなる冒険の序章に過ぎませんでした・・・。

本作の舞台は、「バロン諸島」や「リーガル島」など、原作でトリコが冒険してきた世界が舞台です。PSPの『トリコ グルメサバイバル!』シリーズはゲームオリジナルの架空の舞台でしたが、3DS版ではアニメに登場するフィールドを初めて冒険できるようになりました。

フィールドには、多くのグルメモンスターが歩いており、操作しているキャラクターが歩いているグルメモンスターにぶつかるとバトルが始まるシンボルエンカウント方式を採用しています。バトルでは「キャラクター」をコマンド制で操作。仲間の「グルメモンスター」はバトル中に3DSの下画面をタッチして戦況に応じた指示を出せます。

キャラクターの攻撃をコマンドで入力するのに対し、グルメモンスターは、戦闘中、下画面のパネルで攻撃指示を出すことによりバトルに参加します。戦況に応じて、どのタイミング、そしてどのグルメモンスターの技を出すかがポイントになります。

そして「グルメロワイヤル」は、美食屋とグルメモンスターのチームバトルで戦う新しい闘技。世界各地に「グルメロワイヤル闘技場」があり、その闘技場ごとに優勝賞品としてレアな食材が用意されています。本作では、世界各地の「グルメロワイヤル闘技場」の優勝を目指し、これらの食材を集めていきます。

さらにすべての闘技場で優勝すると、幻の食材が手に入るかもしれないという噂があります。原作に登場した、グルメピラミットや洞窟の砂浜もゲームで初登場。闘技場の制覇を目指しながら、原作の世界が体験できます。一方で実況は、テレビオリジナルキャラクターのティナが登場。本作では、戦況に合わせて、マイクを握り締めアツい実況をしてくれます。

美食屋四天王もそれぞれのパートナーを引き連れて「グルメロワイヤル」に参戦。トリコやココ、サニーと違いパートナーのいないゼブラは、ゲームならではのチームを組めます。たとえば、原作でトリコとゼブラが死闘を繰り広げたサラマンダースフィンクスといった強敵を相棒にした夢のタッグも可能となっています。

なお、四天王達はストーリーが進むことで仲間になります。バトル中、四天王は3DSの下画面の左にあるチェンジボタンをタッチすることで、入れ替えを行い、前衛と後衛で入れ替えながら状況にあわせて、戦闘を有利に進められます。

そしてグルメモンスターを仲間にするには、「ノッキング」の技術が必要。小さな針などで獲物の運動神経を突き刺し麻痺させる美食屋の捕獲技術であり、「ノッキングガン」と呼ばれる針を打ち込むための道具が使用されます。本作では、ゲームオリジナルの「スカウトノッキングガン」が登場。仲間にしたい「グルメモンスター」がいる場合、攻撃で弱らせた後に「スカウトノッキングガン」を使ってグルモンの警戒心を弱め、仲間にしましょう。

また、初回封入特典が「漆黒のバトルウルフ」「ダークパンサー」が入ったスペシャルARカードセット(3枚組)に決定。さらに3DSで読み込むことで、超レアグルメモンスターが仲間になったり、立体視映像を楽しむことができます。

『トリコ グルメモンスターズ!』は、12月13日発売予定で価格は5,800円(税込)です。

(C)島袋光年/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  2. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

    うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  3. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  4. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  7. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  10. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

アクセスランキングをもっと見る