人生にゲームをプラスするメディア

「Wii U GamePadの初期デザインはおもちゃみたいだった」Two TribesがTwitterで明かした思い

Wii Uのロンチタイトルの一つである『Toki Tori 2』の開発会社であるTwo Tribesが、Wii U GamePadの開発版と製品版との違いをTwitterで明かしています。

任天堂 Wii U
2011年のE3で撮影したWii U GamePad
  • 2011年のE3で撮影したWii U GamePad
  • 製品版のWII U GamePad
Wii Uのロンチタイトルの一つである『Toki Tori 2』の開発会社であるTwo Tribesが、Wii U GamePadの開発版と製品版との違いをTwitterで明かしています。

ツイートによると、ニンテンドー3DSのようなスライドパッドが特に出来が悪く「製品版のコントローラーを触っていると、初期のGamePadがどれだけ小さくておもちゃみたいだったかということに驚きますね」と初期モデルを酷評しています。続いて「古い開発機ではいまだに昔のGamePadを使ってますが、新しい開発機では最新版のGamePadが同梱されてると思います」とツイート。

そしてGamePad関連のツイートは「任天堂が我々の願いを聞き入れて、コントローラーのデザインを変更してくれたことは本当に嬉しく思います。現在のデザインは長時間のゲームプレイにも適しています」という任天堂への感謝の言葉で締めくくられました。


『Toki Tori2』はダウンロード専売タイトルとして、北米のWii Uのロンチと同時に配信開始予定です。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  2. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  5. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 『モンハンライズ』ハンマーの操作方法・立ち回りを解説ー走り回って強烈な一撃を狙え【個別武器紹介】

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  10. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

アクセスランキングをもっと見る