人生にゲームをプラスするメディア

【海外フォーラムの声】「このゲームは買わない宣言」ホントにみんなボイコットしてるの?

ニュースへのコメントや掲示板への投稿で時折目にするのが、「この機能が無いのが不満だから」「この会社の方向性が嫌だから」というような理由で「ゲームを買うのをボイコットする!」というコメント。

その他 全般
画像に特に関連性はありません
  • 画像に特に関連性はありません
ニュースへのコメントや掲示板への投稿で時折目にするのが、「この機能が無いのが不満だから」「この会社の方向性が嫌だから」というような理由で「ゲームを買うのをボイコットする!」というコメント。どうやらそれは米国でも同様なようで、NeoGAFのフォーラムではID:whatsinanameさんから「みんな本当にボイコットしてるの?」という疑問がぶつけられています。

気になるコメントで最も目についたのは「ない(笑)」「ゲームを遊ばない理由をゲームの外に求めるのはおかしい」「そんな馬鹿けたことをするには人生は短すぎる」「ボイコットはしないけど、そういうゲームは値下がりするのを待つ」といった意見。ちょっと嫌なことがあっても、魅力が上回れば問題ないというユーザーが多いようです。

一方でちゃんと(?)ボイコットをするユーザーも少なからずいるようです。「オンラインモードしかないから『ディアブロ3』はやめた」「オンディスクのDLC(※)があるから某社のゲームはボイコットしている」「Origin(※)をインストールする必要があるから『マスエフェクト3』はパスした」「インストールできるPCの台数が限られているゲームを買うことはない」「30fpsでしか動かないゲームは買わない」「DRMが入ってるゲームは買わない」といったコメントが見られました。

※オンディスクのDLC ゲームのパッケージに最初から含まれているダウンロードコンテンツ。アンロックするために追加でお金を払う必要があり、「これは追加コンテンツではない」と非難の声がある。
※Origin エレクトロニック・アーツがPC向けに展開するダウンロードストア。


ちなみに「ボイコットを呼びかけても上手くいかないことが多くて悲しい」というコメントもありました。NeoGAFのフォーラムでは400以上の返信があり、議論は白熱していたようです。

ボイコットは必要だ、派のID:EatChildrenさんのコメントをひとつ。

「ゲームを遊ぶにはお金が必要です。お金は仕事で勝ち取るものです。仕事は人生の大きな一部であり、住居を得たり娯楽に興じるためには必須です。ゲームにお金を払うことは、彼らのビジネス哲学やゲームのデザインの背景を支持する事と同様です。もし支持しないと言うのであれば、稼いだ得た貴重なお金を彼らの利益のために支払うのはバカけたことです」

それに対して反論するID:BillyBatsさんのコメントはこちら。

「なんというでたらめを言うのでしょうか。買い物をする度にこんな風に考えているのですか? 今日、私は地元のお店でタコスを買ったのですが、私はタコスショップのビジネス哲学を支持していることになるのでしょうか? 机の周りには何百もの製品がありますが、これらを作っている会社を支持することになるのでしょうか? そんな理由でボイコットをするというのは馬鹿けたことです。それに、酷いカスタマーサービスやバグの数々を前にしても、最悪なゲーム会社は最良の保険会社よりは良心的ではないでしょうか」

さてみなさんはどう考えますでしょうか?
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  5. 【今から遊ぶ不朽のRPG】『Arcanum』(2001)

  6. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

  7. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  8. トヨタが本気で「ミライドン」を作ったら…ポケモン監修による「トヨタミライドンプロジェクト」始動

アクセスランキングをもっと見る