人生にゲームをプラスするメディア

【Nらの伝説・24】『新 絵心教室』で芸術の秋!?意外な使い方も

レッスンをこなしていくことで、誰でもそれなりの絵心が身につく!DS版で高い評価を得ていた『絵心教室』が、3DSにも登場です。

任天堂 3DS
絵心教室のいろんな画材で描いてみました
  • 絵心教室のいろんな画材で描いてみました
  • 豊富な画材と色。なかなかそろえられるものではありません
  • 色数が必要なメモもお任せ!携帯に送って狩をしようと思います(笑)
  • 絵心教室を使って、オリジナルの便箋を作ってみました!?グリッドを使って線を引こう
レッスンをこなしていくことで、誰でもそれなりの絵心が身につく!DS版で高い評価を得ていた『絵心教室』が、3DSにも登場です。

CGの手順ではなく、あくまでアナログの手法を、デジタル機器で学ぶことが出来るんです。画材は絵の具、鉛筆、色鉛筆、パステル。1本1本の線をじっくり描くので、それなりに時間はかかりますが、ふだんは絵を描く機会のない人にも、本格的な絵画を描くことができますよ。

レッスンのほかにフリーペイントも。いつでもどこでも持ち歩ける画材として、ダウンロード版との相性がいいですね。描いた絵をSDカードに保存すれば、パソコンに取り込んだり、『いつの間に交換日記』に貼ったりすることが可能です。ニッキーのように、カラフルな絵を描いてプレゼントしましょ!

さて、絵心のないまま絵を描き続けているN子としては、絵画のほかにも偏屈な使い方もしちゃいましょう。いつものラクガキも、パステルなどの画材を使い、ちょっと違う仕上がりになりました。

さまざまな色が必要なメモをとる場合に利用するのはどうでしょうか。メモ帳にボールペンで書く場合や、3DSのゲームメモと違い、たくさんの色を使えますからね。しかもパステルを使うことで、たかがメモもなんだかかわいらしい仕上がりになりますよ!

『いつの間に交換日記』に貼ることを前提として、メッセージカードやオリジナル便せん、背景などを描いてみるのもおもしろそうです。

自分で描いたものに順番に説明を付け、オリジナルレッスンを作り、フレンドと交換する機能もあります。レッスンを作るなんて、熟練者向けのようですが・・・うまく使えば、紙芝居みたいなものも作れそうですね!

絵心が身につくだけでなく、使い方が広がる『新 絵心教室』は3,800円で発売中です!

(C)2012 Nintendo

■Nらの伝説 by N子

Nなハードを(中心に)、絵も交えながらより深く遊ぶ、伝える。さすらいの勇者も求むかも!?な連載。
《N子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

    『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  8. 日本にも生息!?『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「ガー」ってどんな魚?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

アクセスランキングをもっと見る